2014年1月23日木曜日

【レシピ】男の京風出し巻玉子【やっと再現できた~!】

突然ですが、
京都の仕出し屋さんのお弁当などに入っている、
京風出し巻玉子が大好きです。

お出したっぷりで、あっさりとした
冷めても美味しい
あの京風出し巻玉子が大好きです。

これを
長年、完全コピー
いわゆる「完コピ」したい。

耳コピならぬ、「舌コピ」したいと
悶々としておりました。

しかし、
このたび、研究を重ね
自分の求めていた味が再現できましたので・・・

自分のために残しておきます!

また、焼く練習にいたっては
数週間集中的に何度も何度も実際に焼きました。
玉子を何個、食べた事でしょう!


実際に何度も作ってわかった注意点がいくつもあります。

<7つの注意点>
①使用前に玉子は常温に戻しておきます。
②砂糖や味醂は使わない。薄口しょうゆのみで味付け。本当に、薄味にします。
③片栗粉を使う。玉子との相性はよくないので出汁と混ぜる時点でよく混ぜる。
④玉子のコシが抜けるように 箸などでよく掻き混ぜる。
⑤ザルで濾す。
⑥玉子焼き専用のフライパンを用意する。
そして、このたび私が発見した注意点が味に大きな影響を与えます。
それは、

⑦鶏ガラ だし汁(無塩)を入れる。
です。



【男の京風出し巻玉子】

材料

・卵 2ヶ(L寸)

・だし汁 1/2カップ (カツオ+昆布+鶏ガラ)←必ず無塩で!

・片栗粉 小さじ1

・薄口しょうゆ 小さじ1/2


【作り方】

1 出汁に片栗粉溶かし合わせ、薄口しょうゆを入れる(本当に少量です)。よくかき混ぜる。
  そこに卵を溶き合わせる。(片栗粉は卵に溶けにくいので、あらかじめ十分溶いておくこと。)
2 ざるで一度濾す。
3 卵焼き器に油を引き、強火にかける。
  温まったら卵液をお玉一杯(底がみえなくなるくらい)流しいれる。
  流し入れたら一気に弱火にする。その後は、ずっと弱火で調理。
4 卵の表面に大きな泡ができるのが少し落ち着いたら、半熟のうちに箸や、フライ返しで向こうから手前に巻いていく。
5 巻き終わったら、必要に応じ油を引き、巻いた卵を向こう側に寄せて、再度卵液を流し入れる。
6 長し入れる卵液が多いと、難しくなるので、余分な液を戻しながら作業するとうまく作れます。
7 上記を6~10回繰り返したら完成!

※何回も練習しなければうまくできません。
※YOUTUBEなどの映像で確認することをお勧めします。(だし巻玉子で検索)

再現できた時の感動と言えば、言葉で表現などできません。
ビールの美味いこと、美味しいこと。至福の時です。


玉子焼き器は、必須です。

なんしか、カッコいい大人になろう。


読んで「いいね」って思ったらシェアして頂けたら幸いです。

↓ポチッとなっ!てナイスシェアリングッして下さいませ↓