2016年1月28日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

自分にとって有益な情報だなぁ

忘れちゃいけないな

たまには思いださないとなぁ

と思うTwitterを個人的に保存してみました。

1回に約100個ほど。

 

 

 


「2ちゃんねるを見せない」というフィルタリングをするのではなく「2ちゃんねるを見せても大丈夫な教育」ってのは青少年健全育成で本当にやらにゃならん事に近いと思う。悪い情報に接しても影響を受けない人格の形成が無菌室より必要な筈なんだよな


お世話になってる編プロさんの入社試験、「因島に住んでるおばあちゃんが六本木ヒルズまで迷わず来られるような、案内のお手紙を書いてください」というもの、思いやりとサービス精神のないやつ、文章力構成力ないやつ、世慣れてないやつ、全てが一気に暴けてほんと恐ろしい試験だと思った


少し前、今くらいの時間に若い女性二人が全力でダッシュしてて、片方の女性が「終電間に合うかなー!」と不安そうに言ったらもう片方の女性が「間に合うと思って走らなきゃ間に合わない!!」と答えていたことをたまに思い出す


近所のおばちゃんに教えられたとおり、毎朝鏡に向かって「ええ男やわぁ優しそうやわぁ凛々しいわぁ渋みがあるわぁ仕事できそうやわぁこういう人好きやわぁ」って1週間だけつぶやいてみたらすげー元気出てきた。不思議。


トランプが52枚なのは一年が52週であることを示している。ダイヤが春、ハートが夏、クラブが秋でスペードが冬の四季を現していてカードの数字を全て足すと364になる。そこにジョーカーを1として加えると365、一年の日数になる。


「たいがいの(夫婦)ケンカってのは、寝不足と、腹減ってるね」by 西原理恵子


「これでうまいもんでも食えや」って言って割り箸出すギャグやりたい。


桜は『散る』、梅は『こぼれる』、菊は『舞う』、牡丹は『崩れる』、椿は『落ちる』。花の終わりはそれぞれ違うんです。


1. 幸せなときに約束するな 2. 怒ってるときに返信するな 3. 悲しいときに決心するな


予備校時代に国語の先生が「日本の古文を解読するときのコツは『どうしようもなく変態でしかも頭も悪く文才もイマヒトツな金持ちのボンボンがだした自費出版』だと思っ読むこと」と言っていた



↓これは圧倒的に正しい。駄目な上司は部下に質問されないと会社やプロジェクトの状況を話さない。まともな上司なら、部下に自分から話しかけていって情報の共有を行う。黙っている方が有利なのは敵対グループとの交渉時であって、味方に同じ事をやったら部下から足下を見られるようになる。


長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。羽生善治


ビールは騒ぐ酒、日本酒は語る酒、ウィスキーは黙る酒と言われている。ウォッカはこれらを全て兼ね備えた革命的アルコール飲料である!!


これからの時期、ケーキを注文される方も多いと思います。この時、ケーキのサイズを聞かれて悩むことありますよね。ケーキは4号とか5号というように、号数で表記されるんですが、具体的に大きさが分かりにくいですよね?でも、実はとっても簡単で『3をかけた数字が直径』なのです。


ドイツ語には「森の中で一人でいるときに感じる孤独感」を一単語で表す形容詞がありハワイ語には「何かを思い出そうとして額を掻く」という動詞がありエスキモー語には「人が尋ねてきそうな気がして玄関から出て外を見る」という意味の動詞がある


昨日驚いたのは、「鍋をつつく」という所作が、高度成長期になって「イワタニのカセットコンロ」によって作られた、ということ。それまでは日本も、それぞれの食器に盛りつけるか取り分けてから食べるのみで、同じ食材を複数人で箸でつつく、という文化は無かったらしい。


ネットで討論をするときには、ひとつ誤字を入れておくと本題の話をしたいひとと、ただケチを付けたいだけの馬鹿を容易に区別できて便利と聞いた。


土鍋は割れる。ー買ってきてすぐに、米のとぎ汁で煮るー外側を濡れた状態で絶対に火にかけないー絶対に直射日光にあてないこの三原則を守らないのなら、日本製の土鍋でも中国製の土鍋でも、割れる。自分が躾かってないことを、他人のせいにしちゃいかん。親、泣くぞ。


だいたい動物は人間含めて、体重1kgあたり約100Bq(ベクレル)の放射性物質を必ず含んでます。こんな基礎知識もなく「ゼロベクレルの食品を提供する」なんて考え自体が世界の摂理に反してしるんだもん。


敬語はね、自分で使って自分の身を守るものなんですよ。敬語ぐらい簡単に護身となるものはないです


「日本人が失ってしまった侍魂」的なナレーションがテレビから聞こえてきたので、江戸時代の武士の人口比率をぐぐったら7%程だった。


納棺師でございます。昔からの習いとして、妊婦さんや小さいお子さんは、葬儀に出ないものでした。「穢れから流産」「死者が寂しいから小さい子どもを連れていく」などと言われました。「無理をさせない」「感染症から離す」知恵でしょう。今では体調最優先ながら、参列される方いらっしゃいます。


但し、葬儀ホールや火葬場に「授乳室」や「ベビーベッド」「子ども用のもの」がほとんどないのは、習いから来ております。決して「サービスが悪い」訳ではございませぬ。参列する以上、責任はご自分とご家族。最優先事項は何かを、お考えください。前も呟きましたが、お願い申し上げます。


社会人一年目だった時に場末のスナックのママから言われた「下ネタと人の悪口は誰が言ってもそこそこウケるのよ。でもそれでウケたから言って話上手いと勘違いしたらあかんで。」って言葉を時折ふと思い出す。時折思い出すっていうかTwitterで呟く時にふと思い出す。


岩塩とビール液に浸して肉に味付けするという方法は以前よくブラジル人たちとBBQをしていた時に教えてもらったんだけども牛肉も鶏ハツも生肉は全部その味付けしてから焼いてくれて最高にうまいBBQでした浸しただけなのにこんなに味がしっかりつくのか!と驚いた


フジテレビの番組で安倍さんは「明治の精神を取り戻せ」なんて言っているけど、明治時代の平均寿命を知っているのかしら。明治18年の調査だと男36歳女38歳なんだ。昭和22年に男50歳、女53歳に。敗戦後、平均寿命がどんどんのびたのは皆さん、ご存じのとおり。戦後は誇るべき時代です。


目に見えるものを撮るのがカメラマン、目に見えないものを撮るのが写真家


西原理恵子が朝日新聞でいいこと言ってた。「時間は限られているし、手は二本しかない。」「病と貧困は人を獣にする。プライド高く、日銭を稼ぐことを軽蔑して獣になった人がたくさんいる」「夫のアル中治療で獣を人に戻すのにとてもお金がかかった。人生の自由は有料だ。」


テレビでいいこと言ってた:人間には究極の幸せが4つあります。愛される事 褒められる事 人の役に立つ事 人に必要とされる事。愛される事以外の3つは働く事を通じて
得られる幸せ。なんだそうです


挨拶や言葉遣いにうるさかった総務局長が退職した。「若い人にこそ礼儀について口うるさいのは、若い人が礼儀を知らないからではない。おっさんだって知らないヤツはたくさんいる。ただ礼儀というのは力の弱いものほど必要なんだ。力をつけるまでは身につけておけ」と言ってた意味が最近よくわかる。


Twitterで学んだことは多いけど
「人は有り得そうなことよりも信じたいことを信じる」
「一つの提案ならば相手はダメ出しをしようとするが、二つならば良いところを探そうとする」
「遅れた理由の正当性よりも遅れるという報告があったかが相手の気分を左右する」
には特に助けられている。


昔ある人から「人間ってのは、自分より1段階不幸な人を見下し冷たく接するけど、2段階以上不幸な人には同情し優しく接するんですよ。不思議ですね」って言われたけど、そういう場面は確か実際の世界でたくさん見る。


年寄りの言う「恥をかかされた」と言うのはほぼ100%間違いを指摘された、マナー違反を注意されたと言うだけだし、「礼儀知らずだ」と言うのは自分にヘコヘコしなかったと言うだけなので、10代の若者は気にすることないと思います。社会人になると仕事絡んでくるのでめんどいよね。


あるヤクザの人が刑務所に入れられていろんな本を読むうちに、“敬語の重要さ”というものを知り、「裸一貫で生きてくのに最も簡単で強力な武器は言葉遣いだ。どんな相手も自然な敬語でしゃべれば受け入れてくれる」と悟った、という話は実に示唆に富む。どうしても人は見た目、印象で判断されるのだ


京都で「わたし、あんまり詳しくないので、よう分からんのですが」と前置きされたら、その道の大家だと思って身構えておけと教わりました。


上手くいかない事を世の中のせいにする人はおおいけれど、上手くいった事を世の中のおかげと考える人は少ない。


十聞いて一話すを賢といい 一聞いて十話すを愚という


眠気を一発で吹き飛ばす方法をNHKでやっていた。5秒間、腰を1cm上げるのを三回繰り返すのだそうだ。電車の運転手の間で眠気をさます方法として代々伝わっているらしい。ふくらはぎに力を入れて足の血液を脳に押し上げるらしい。今度会議で眠くなったときに試してみよう。


「誤解を恐れずに言うと~」から文を作り、最終的に削るとどういうわけか勢いのある文章が書けるので、オススメ。


五〇歳を過ぎたら人から誉められようとしてはならない。出番は終わったのだから。五〇歳過ぎて人から誉められようとすると若者に大迷惑だ。いつまでも人から誉められようとしてはならない。五〇歳過ぎたら他の人を誉める番だ。それが分からない年寄りは多い。そしてそれが老害なのだ。


古代ローマの暦では1年はMarch「3月」から始まります。Septemberがラテン語で「7(septem)の月」、Octoberが「8(octo)の月」、Novemberが「9(novem)の月」、Decemberが「10(decem)の月」という意味なのはこの理由からです。


さっそく後輩氏に、「分からないところある?」ではなくて「気になるところある?」って聞いてみたところ、出てくる出てくる。これすごいな。聞き方ひとつでこうも変わるものか。


トークセッション進行の高橋良輔さんが、サンライズに入ったとき、のちに社長にもなるプロデューサーかな?に「アニメを作るときは絶対に地球の危機か家族の危機を盛りこめ」って話もあったな


昔、自分の母に言われた
「子育てに悩んでいる時点で正解なのよ」
という言葉
悩んでる時点で愛している証拠だから子どもは大丈夫だよ、ってことと、
自分の子育てが正解だと思い込んでいる親のほうが危ないよ、ってことの、
二重の意味で背中を押されるので、落ち込んだ時はこの言葉にすがる。


自分が昔やった事を恥ずかしいと思わないようにしてはいるけど、自意識がハイパワーで噴出されている気持ちの悪いものを実際に目の当たりにすると正気でいられなくなる時もあるのさ。しかし自意識の噴出していない若者なんてサビ抜きの寿司の様なものじゃないか。若者よ、もっと恥ずかしい事をするのだ


家の人が「カルピスはその昔災害地でカルキ臭い水の味をごまかすのに抜群で知名度が上がったんだよ」ってなことポロリしてたんだけど、そういえば私も太平洋上で、マトモな水の飲めない地域でノイローゼになりかけた時、友達が虎の子にしてたカルピスで生き返ったわってリアルに思い出した


新歓で、新人は歳の離れたお偉いさんの前に座らされる事が多い。ただでさえ人と話すの苦手な人は試練キツすぎだろ。そんな時は「お子さん/お孫さんいるんですか」から、小さな子供がいかに可愛いか、苦労させられるかの話で盛り上がれ!
おっさん速攻でデレる、ちょろい


仕事に取り掛かるためにはTODOリストをつくり、くだらないことまで書いていきます。醤油買うとか、歯を磨くとか。で、やれそうなのから片っ端にやってマークつけていくと調子上がってポンとやれます。これ、アメリカで習った行動学の応用です


息子が結婚相手を見つけてきたらその娘の母を見るといい 未来の姿が見れるから 娘が結婚相手を見つけてきたらその男の親友二人を見るといい 類は友を呼ぶからなお親友が二人いないような男と
は結婚する価値がない などと読売のコラムが的確に心をえぐってくる


焼きとうもろこしがポップコーンにならないのはなぜだ、と思って調べたら種類が違うらしい。ポップコーンになるのは爆裂種と言うそうだ。爆裂種。死ぬ直前に破裂するから遠距離攻撃で倒す奴だ。


あなたが不自由なのは、誰かが好き勝手やってるからじゃない。あなたが好き勝手やらないからだ。


先日祖母にあったのですが、「今の世の中、殺したい奴もいるだろうけど、我慢せい」と暗殺一族みたいなアドバイスをもらいました


人類史で死亡率の高さランキングでは、第二次世界大戦ですら九位。五位がローマ滅亡、四位が明朝の滅亡、三位が中東奴隷貿易、二位がモンゴル帝国の征服。一位は玄宗皇帝と楊貴妃に仕えた安禄山の乱で、八年の内戦で唐の三分の二、当時の地球人口の六分の一が死亡。


「美味しいバリウム」を作ることは可能ですが、そうすると胃が動いてしまうのでバリウムは不味くないとダメなんですよ~同じように、バリウムが美味しいものと世で言われてしまうと美味しいと期待して飲むのでこちらも胃が動いてダメなのです(笑)


好きな精神科医が言ってた。「精神的に弱い(病気)の人は、人がどうだとか、人がなんとかと言ったとか、ぐだぐだ言って恨んだり、被害妄想したり、挙句裁判とかしょっちゅうやってる。反対に精神的に健康な人は、人のことは気にしないし、人がなにか言ってきても変な人だな。って済ませられる」


ドラえもん、のび太くんの凄いところは射撃やあやとりの才能があることではなく、ジャイアンにいじめられた時に「ドラえもーん!ジャイアンがいじめるんだよーう!」と、自分がいじめられてる事を認めたうえで、他者に助けを求められるとこだと思う。最近の子はこれができないから自殺しちゃうんだよな


ブリティッシュ・アクセントを教えてくれと言うと「はいはい」とおざなりなのを教えてくれるが「米国人がムカつきそうな英国っぽい言い方を教えてくれ」と言うと、嬉々として教えてくれるブリテン人たち


こんな時代に産んじゃって娘に可哀想な事したかなぁと母に零したら、「私の時代だって公害やらヒ素ミルクやら核実験やらで無事に育つか心配した。婆ちゃんの時代は関東大震災に戦争。その前は産まれて育つだけでも奇跡だった。いつの時代だって大変、だから大丈夫よ」だって。強いわ。


「そもそもうんことうんこうとあんこうとあんこの聞き分け出来る人種が“L”と“R”の聞き分けが出来ねぇんだよフォワァアアアアアアアイジャパニーィイイイズピィポオオォオオオオオオ!!!!!!」って感じらしい。


【男は見栄をはる】外国では重要な交渉事に美人のアシスタントを同伴することがある。交渉相手が男性の場合、美人の前で「いい人と思われたい」と格好をつけるため、交渉が有利に運ぶ可能性がある


「水道水から放射性物質を取り除ける画期的な浄水器です!」とか言う訪問販売員が来たら、「それ、ウチじゃなくて浄水場につけてこい!」とアドバイスしてあげましょう。彼も大口の顧客を獲得するアイデアを得られますし、他のみんなも美味しい水道水を飲めるわけなので Win-Win の関係です。


【人を癒すもの】比較文化人類学者のA・アリアンによれば、世界中の先住民の治療師(祈祷師、シャーマンなど)が用いる「癒しの方法」には四つの共通点があった。それは①物語を話すこと②歌③踊り④沈黙の重要性、であった


日本人は礼儀正しく、時間を正確に守る、と盛んに言われているが、何かのコラムで読んだのだか「日本人は時間を守らない」。つまり、仕事開始の5分前に集まるが、終了後はサービス残業が当然で、終わりの時間は守られない、との外国人からの感想だった。都合がいい所だけ強調して悦に入っているだけ。


日本が日露戦争に勝ってソ連が出来、大東亜戦争で国民党政府が弱体化して新中国が出来、日韓併合で李朝が絶えた空白を金日成が埋め、日本軍がインドシナ半島からフランスを追ったおかげでベトナム、カンボジアが共産化し…日本はいくつレーニン勲章をもらえるかわからないほど世界の赤化に貢献


お洒落の【洒】は【酒】じゃない。 明治神宫の【宫】は【宮】じゃない。 進捗の【捗】のつくりは【歩】じゃない。 #間違いやすい漢字


人様の悩みの相談を受ける時、ヒトに話せるという状態は自分の中である程度解決できてるか、ただ聞いてほしいかのどちらかだと思っているので、とりあえず話を聞くといい。
無茶な要望に対して「できない」というと主導権を向こうに返してしまうけど、「おすすめできません」というとプロの意見っぽくなって主導権を取りやすくなるので割と使ってる。ハッタリ大事。


「お前に優しくしてくれる女は、ほかの男に恋をしている」


①「A君は人一倍努力しますが、ケアレスミスが多いですね。」 ②「A君はケアレスミスが多いのですが、人一倍努力しますね。」伝えたい内容は同じでも①は批判として、②は賞賛としてとらえられる。日本人は最後の一言を要旨ととらえるため。最後に何を言うかがもっとも大切。


「先祖を敬え」って言ってる人は、「次は俺の番だ」と言ってるんだ... って、教会の説教で習ったよ。


「男で馬鹿っぽいのはただの馬鹿だが、女の馬鹿っぽいのはただの馬鹿じゃないから気をつけろ」ってうちのじいちゃんの遺言


生徒「先生、こんなことやって将来何の役に立つんですか?」 先生「こんなことも出来ない君達は将来何の役に立つんですか?」 人生の格言になった


「学校を出るときに適当な石を拾っておきなさい。何事もなく家についたら捨てればいいんだから」#教師に言われた衝撃的な言葉高校の周囲で痴漢被害が続発したときの担任(ベテラン女
性)のお言葉。「自分より弱い存在を狙う者に容赦はいりません」先生、貴女の教えは今も心に残ってます。


嫁が買ってきた女子向けNYガイドブックのトラブルの回避コラムがすごすぎた。曰く「銃を向けられたらジグザグに走って逃げろ。動く標的に弾が当たる確立は4%」とか「車に乗り込まれたら速度を上げ何かに正面衝突すべし。あなただけエアバッグで助かるから」など。PMCの教範かよ!


何年か前に小学4年生が社会の授業で工場見学に来た時に、「嘘をつくと嘘をついた事を覚えておかないといけないので、そんな面倒な事をせずに正直に作っているんですよ。」と言ったら全員うなづいてたなあ。


「先祖の怨念なんかありませんよ。あなた子供が可愛いでしょう?仏壇買わないからって子孫を恨んで呪う様なヤツはご先祖様なんかじゃありません。出てきたら私が丸太でぶん殴ってやります」と禅宗のエライ坊さんが言ってた。私はかなり同感である


性格は顔に出る、生活は体型に出る、本音は仕草に出る、感情は声に出る、センスは服に出る、美意識は爪に出る、清潔感は髪に出る、落ち着きのなさは足に出る。


呉服屋の小僧として入った初心者には、まず最も高価な反物を触らせると聞いたことがあります。それを三年続けて、良い物を知れば、悪い物は自動的に分かるようになると。悪い物を見たり触っても、良い物の良さは絶対に分からない。これは真実ですから、この修行を自分に課すべきなのです。


「根拠のない自信を持ちなさい。根拠のある自信なんてすぐに崩れる」という先生の言葉は名言すぎた。

ちなみに、ぼくが一番かっこいいと思う死に際の言葉は、容態が急変した林家三平が、救命医に「しっかりして下さい。あなたのお名前は?」と訊かれたときの「加山雄三です」という返答。


「海外旅行に来るとその国の良さばかり見えてしまうのは、お金を使う側だから。そこで稼ごうとするとその国の良くない所ばかりが見えてきますよ。」(海外駐在の長かった友人の言葉)


中学校の先生が「最近の若い人は感動した時に写メを取りますね。どんどん取りなさい、その時の気持を覚えておきましょう。それは、昔の人が俳句や和歌を読んだのと同じ理由なんですよ。あなた達の感性と同じなんですよ」とおっしゃっていたこと、思い出しました。


言葉。気持ちには賞味期限がある。思ったときに伝える。


幸せは、お金では買えない。でも、不幸の多くは、お金があれば避けられる。


女の人の言う「もういいよ!」が、本当にもうよかったケースは、まだ世界で1例も報告されていないという。


誰にでも大人になる事を強要される時が3回ある。家を出る時、親が死んだ時、子供が生まれた時。すなわち親と別れる時、親を失くす時、親になる時。


飲んでるとき『うん、酔ってるけどこれはいま言っておいたほうがいいな』と思うことはたいてい言わないほうがいい


メンタルヘルスの保持のためには、①睡眠の確保(6時間は死守)、②飲酒の管理(飲み過ぎない)、③食事を楽しむ(楽しめなくなったらうつを疑え)、④愚痴・弱音を吐くべし、とのことでした。愚痴は脳みそのうんこだとも(排泄しないと大変なことになります)。


NHKが受信料の集金のために使っている費用は736億円か…これだけでも受信料が時代遅れの仕組みであるように思える。


仕事で素人さんの原稿のチェックをしているんですが、特別な事情がない限り、「事→こと」、「物→もの」、「1つ→ひとつ」と、とりあえずこれらを開くだけで原稿がずいぶん読みやすくなるということは、もっと周知されてほしい。


「日本人が働き蜂」という評価が高度成長期の海外評だったらしいけど、働き蜂についてググったら「年老いた働き蜂は暴力的になる」て書いてあって現代日本とのシンクロっぷりに泣いた。


インドで日本製洗濯機売ろうとしたけど全然売れない。サリー洗えることを推したけど売れない。
現地のひとに話を聞くと、せっかく洗濯機買ったんだからゴウンゴウン音立てて周りの家庭に聞こえなきゃ意味ない、と言ってたとか。マーケティングって難しい。


小中学校で英語の教科書を読まされるときにイイ発音で読んでるやつを「うわーあいつ調子乗ってるぜーww」みたいに扱って棒読み朗読を強いる風潮がある限り、日本人の英語力向上なんて限度が見えてる。


学生に本を薦めるとき、「この本はまだ君たちには早い」と言うことにしている。「読め!」と言っても、たいていはまあ読まない。逆に口を酸っぱくして「読むな」と言うと、たまに背伸びして読む子が出る。それが楽しい。


子供が拾ってきたドングリをその辺に置いておいて悲劇が起きた全国のお母さんへ。ドングリを45℃のお風呂に30分いれると発芽活性を保ったままシギゾウムシだけ死にます(池本2012)。


「モーレツ社員」について、堺雅人さんが「戦争に負けた日本人が経済戦争では勝ちたいと思ったのでは」と言うのに対して、タモリさんは「自分と向かい合うのを避けるためだったのではないか、それが人間にとって一番つらいこと。働いていれば誰も後ろ指ささない」と鋭い分析。


はじめまして、それはロカビリーだとか、そこにたむろする若者らが「時代遅れ」とか「カッコ悪い」「相応しくない」と思う音楽を流すと自分らからいなくなるという環境管理型権力という現象で、アメリカのショッピングモールでその実験が行われました。


ピカソの逸話で一番面白かったのは、食べ物を買うにも本を買うにも小切手を使っていたという話。有名なピカソのサイン入りなので、受け取った人は銀行で換金しないでとっておく。換金されないから引き落としもされない。結果としてタダで買い物できてたんだとか。楽しいジジ様やなぁ。


お金を稼ぐためには「私のこの仕事に対してお金を『下さい』」と言わないといけない。相手との交渉もあるだろうけど、まずは自分が自分の仕事に値付けしないといけない。会社はこれを自動でやってくれている便利な機能。そのことに気づいていない人が独立したら、きっとかなり辛い思いをするだろう。


「現存する石垣はどれも幾多の地震や戦で崩れなかったので当時の日本の技術力は極めて高かった」のではなくて「幾多の地震や戦で崩れなかった技術力の高い石垣のみが現存しているだけ」という話を思い出した


ネットで何かしら炎上してる案件を見るにつけ、「他人のアラ探しをしてる間は自分の姿を見なくて済む」という三島由紀夫の言葉は真理を突いてたなと思います。





なんしか、カッコいい大人になろう。