2016年11月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です。です。です。です。です。です。



<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】



女子に生まれたからには、きちんと贅沢をしなさいと言われて育った。「贅沢」とは身の丈に合わない浪費の事ではない。自分に出来る精一杯の範囲で本物を知り、本物を教えてくれた人に感謝するのが「贅沢」なのだと。そうじゃないと偽物で騙そうとする男に引っかかるから、ってw ばあちゃん強い


俺ぁ「日本アニメの歴史はタイアップの歴史」論者なので、軍~製菓メーカー~玩具メーカー~レコード会社~パチンコメーカー~ときて、「建設・不動産業界」という新しい波が来たことに興奮している。(あと教育・宗教はずっと続いてる)


本当になあ、最初に勤めた羽織ゴロ会社の社長の「記者/編集者たる者が『何か面白い話ないですか』と人に言うことの恥ずかしさをよく自覚しろ。我らの仕事とは『こういう面白い話があるんですが、どう思います?』と人に会いに行くことだ」という説教が。いまになってしみじみと沁みる。


ギャラクシー賞を受賞した鶴瓶さんのインタビューで、「(番組で)素人さんは、面白いこと言わなきゃと思ってつい自虐的な事を仰るんだけれど、それは絶対にカットします。その場は笑いになっても、その方に後からご迷惑がかかることになるので」って言っててなんか感動した。


リスト化しておくと必ず役に立つ9つの項目
■欲しいもの
■贈り物のアイデア
■ちょっと時間が余った時にやっておくこと
■気になる映画・本・音楽
■困難で大胆な目標
■死ぬまでにやってみたいこと
■忘れそうなこと
■仕事上のグレートなアイデア
■買い物(特に日々の食料)


「あなたの悪口を言う人よりも、誰々があなたのこと悪口言ってるよって告げ口してくる人の方がずっと怖い人よ」とムスメとお茶しながら語るなど人間関係で注意すべきことはこれだけだと言っても過言じゃない。自分は痛い思いをせずに相手を貶める人が一番怖い。


嘘つかれたときは怒るよりも先に 「嘘をつかせてしまうほど人を追い詰めるな」 ってじいちゃんの言葉思い出すの。



祖父が「親や周りの人のためじゃなく自分のために生きていきなさい」という言葉を贈ってくれた



存命の祖母が「おばあさんの若い頃は青春がなかったの。だからあなたが少しだけ羨ましいわ。迷う事も悩む事もあるでしょうけど、好きな事を好きなだけしないさいね。今は自由なのだから」と口にした事がある。青春がある、好きな事ができる、という今がどれほど平和なのかを教えられた一言。


まさに南北戦争前、「白人は黒人より白く、賢いので黒人を奴隷にする権利がある」とのたまった南部人に、リンカーンは「ならあなたは、自分より白く、賢い人々に会ったら奴隷になるんですか?」と問うてるんだよな。回答はなかったようだが。



経験的にいって、仕事が早い人の能力やスタイルにはいろんなバリエーションがあるんですけど、仕事が遅い人、期限に間に合わない人の特徴はおおむね「やり出すのが遅い」という点で一致してたりします。


生活の中で「あっこれこうしたほうがいいな」っていう気付きを2000〜4000年分ぐらい集めたのがいわゆる科学や歴史なので,勉強せずに暮らしてたら数千年前の人間と同じ思考で同じ間違いして同じ気付きを繰り返すことになるわけよ.みんなはちゃんと勉強して2016年に生きような.


正直、ワイマールの歴史を勉強すると、本当に死にかけた没落の大国というものがどういう状態になるのかを知っているので、それと比べると日本とかぜんぜんまだ大丈夫と思ってしまう。ひとまず数十人も殺して食べて肉を売る殺人鬼とかまだ一人も出てきてないし


この世に絶望してもう何も信じられない。世界は残酷だ。死のう。って思ったら死ぬ前に筋トレをしろ。筋トレも筋肉も努力を絶対に裏切らないし、超回復は例え90歳のご老人だろうと絶対に見捨てない地球上最後の希望だから。超回復の慈悲深さときたら、ナイチンゲールすら軽く超えてくるから。超回復。


ある日、旅人が森の中を歩いていると、刃こぼれしたノコギリで忙しそうに木を切る木こりを見つけました。しばらくその様子を見ていた旅人がこう言います。「刃を交換すれば
きっと楽になりますよ」 すると木こりはこう答えます。 「そんな事をしている暇なんてないよ」


うちの教授は大学内で一番忙しいと言われる人種なんですけど、「どうしてそんなに仕事がたくさんできるんですか?」って聞いたら「優先度の低い仕事から先に終わらせるんだよ」と教えて貰ったんですよね。それ以来、僕が実験調整とかのメール送るとすぐに返ってくることに納得しました。


これは何度か書いてますし何度も書くんですけど、経験的にいって「仕事ができる人」という評価を勝ち取るために必要な要素は、「すぐできることをすぐやる」が8割5分くらいを占めます。特別な知識とかコミュ力とか技術とか技能とか集中力とか犠牲とかは、たとえ必要であったとしても全部その先。


以前幼稚園園児と戯れる機会があって、最後に記念写真を撮りましょうね〜ってことになったんだ。 先生がいつもの掛け声で撮るよーせーのっ!『『killing meー!!!!』』 って叫んで撮るもんだから今時の幼稚園は随分とロックになったもんだとビビってたら【きりん組】だった。


ばあちゃんが喪服を誂えてくれた時、「一度紫か赤で染めると黒が深くなるんよ。本当は血の赤がいい。昔は喪服を一着作ると旅人が一人消えると云われた」とか途中から急に横溝正史みたいなこと云い出したのが忘れがたいんだけど、紅下・藍下という言葉を知ってからもばあちゃんの話の方が忘れがたい。


僕のアメリカ人の恩師は、授業中に誰かの携帯に電話がかかってくると、めっちゃワクワクした顔をして「切るな。電話に出て!さあ!」といって隣に腰かけて、通話させる人だった。。。みんな絶対そんな目にあいたくないから効果は絶大であった。


しかし、あれだけの長期連載でどんなときも若い子の流行り物にけちつけないし、ノスタルジックなの上手い作風なのに今と昔を比較したら絶対今の時代がいいって両さんにいつも言い切らせるし、これから若い子のつくる未来には絶対的に希望があるって確信してるいうお話しか書かないの、秋本治はすごい


自分が尊敬し、影響を受けた作家がいても、その人をめざしてはいけない。その作家自身が何をめざし、何に影響を受け、何を見ていたのかを知るのだ。そうでなければ、その人を超える事は出来ない。「師が目指していたその先を目指せ」という事だ。(小池一夫)


就活つらい死にたい→内定出た残りの大学生活楽しむぞ→研修楽しい同期最高→仕事ホントつらいもう辞める→大学生ヘラヘラしててむかつく→新人は何も分かってない、みたいに全員同じ流れで変化するの見てると、つくづく人って人生の各時点で自分目線から言いたいことだけ言う生き物なんだなと思う。


基本的人権は、人類が長い長い血みどろの歴史の中からやっとこさ作り上げた概念だからね。それをあっさりと否定できる政治家は、一に不見識だし、二に勉強不足、そして三にあまり賢くない。つまり政治家には一番不向きな人材だと思うのだ。


子供が悪い事した時に「怒らないから言ってごらん」と言いつつ、正直に話すと怒る(親としては諭してるつもりでも子供にとっては怒られると区別つかない)と、子供は理不尽を学んでしまうので、甥姪には「今正直に話せば少しだけ怒る、隠してあとでバレたら烈火のごとく怒る」と言うようにしている。


「愛国心を身につけて何が悪いんだ」という人たまにいるけど、その人が誤解しているのは「愛国心」が一義的に決まると思っていることしかし「愛国心」の中身は時の政権によってガラリと180度変わる。そういう一義的に決まらないものを子供に植え付ける危険性。まして成績評価に馴染むものでない


ヨガの先生が「旦那を殴りたいと思うほど腹が立ったら、油断してる時にいきなり体の悪いとこのツボを押してやるのよ、悶絶するからスカッとするし向こうは健康になるし」て言ってて私も取り入れようと思った


これは若いころ先達に言われたことで自戒ともしているのですが「自分が賢いと勘違いした時に、人間は傲慢で礼儀知らずになる。大体において無様でもある。それを防ぐためには、とりあえず、どんな相手にも最低限敬語を使い続けると良い。無様さだけはある程度緩和できる」さて効果のほどはいかに。


女子高生がずぶ濡れで海辺を走りながら「ゴッホより!ふつうに!〇〇くんがすきーーー!」と叫んでいて、青春に殺されるかと思った。


人ごみの中で急病人を介助するとき、「誰か助けて下さい」って言ってもほとんど誰も動いてくれないけど、目の合った相手を指さしながら「あなたは駅員さんを呼んで下さい」「あなたは水を買って来て」って具体的に指示すると、たいていの人は文句を言わずに働く。覚えておきましょう。(*´∇`*)


オリーブオイルで、少量の水でチンした蒸しニンニクをフォークでつぶし、黄金色に焦がす。メイラード反応上等w。


どんな名作でも時による風化からは逃れ得なくて、それと対抗しうる唯一の手段はリメイク・リファインなわけですよ。なぜ400年前に遙か異国であるイギリスで死んだひとりの戯曲家の作品を現代の我々が知ってるかと言えば、時代時代の人達がリレーのように作品をリメイクしたわけで


♪あれもしたい これもしたい もっとしたい 帰宅するとしない〜


「やる気」の正体は「快感への渇望」です。過去に味わった「出来た!という達成感」や「誰かから褒められた、喜ばれた嬉しさ」で出来ています。「あの快感をもう1度味わいたい」「これをしたらまた味わえるはず」というのが、やる気の正体です。


前にも書いたが、分譲マンションとか戸建てを買う場合、近隣の治安の良しあしは不動産屋は絶対明かさない。コンビニの書籍コーナーを参考にしよう。改造車万歳とか実録暴力団抗争史等が目立つようなら要チェック。コンビニは売れる物しか置かない。と言う事はそう言う本が需要があると言う事。


文章を書く時「…」を(てん)で変換しているのだけれどたまに「展」で文字を確定してしまうので「こわくなんてないよ展」とか「今日両親が旅行で居ないんだ展」とか「罪悪感がすげえよ展」とか興味深い展覧会が不意に開催される


本人のいないところで、人を褒める人は信じる。本人のいないところで、人の悪口を言う人は信じない。本人のいないところで、人の言った悪口を信じる人はもっと信じない。(小池一夫)


「どうしてあんたはいつもそうなの!?」と子供を叩いてる人を見た娘がボソッとひとこと 「原因が結果を殴りつけとる」


何かを始めるのは勢いがあれば簡単、止めるのも簡単。ただ、始めたことをやり続けることが難しいのだ。だから、色々な不平不満や苦しいこともあるだろうけど、長くやり続けていることは、自分に向いていたことなのだと思う。変われなかったのではなく、変えなかった今日という日。おはようございます。


「話し合えば分かる」と人が言うとき、それは、話し合えば「自分の主張が通る」という意味で使うのだ。話し合って、相手の意見を尊重するという意味ではない。だから、僕は、「話し合っても分からないでしょうが、落としどころを見つけましょう」と言う。(小池一夫)


「本当の自由は仲間を裏切らないと手に入らない」というプロットは、日本製の物語の中にはあんまり見当たらない。でも、実際に若い人たちを縛っているのは、権力の監視なんかじゃなくて、仲間の目だぞ。とにかく仲間だの友だちだのとツルんでいるうちはたいしたことはできない。


ヒョッヒョッヒョッ、ワシはな、「特に自分から行動を起こす気力はないが、待ってれば何か面白いことが舞い込んでくるはず」と無根拠に信じている若者が、「眠い」「退屈」「なんか面白いことない?」と呟きながら若い時間を無為に浪費していくのを見るのが大好物なんじゃよ


日本に生まれて人生がつまらねえなんて言いたくねえよな。。飯もろくに食えねえしどっからミサイル飛んでくるかも分からねえ国な生まれて、次いつ食えるか分からねえパン1個を笑顔で頬張る子どもがいたりすんだもの。。幸せを感じる力は麻痺させたらダメなんだよ、こんな素敵な場所にいるんだから。。


脚本を書き終えると、頭からラストまで、大声でセリフを読む。これ、ちょっとハイになるし、喋ってみると、「あ、足りない」「ここ言い方ありきたり」とか、いろんなことに気付かされる。すっごくお勧め。


「こんな些細なことをわざわざ確認するのは恐れ多いな…」という遠慮が大きな問題に発展するのをよく見るので、どうでもいいことを相談できる雰囲気は大事だと思う


高校時代、学校周辺で学生狙った痴漢が頻発した時に、体育の先生が教えてくれた『相手を殺す気で抵抗しろ』というアドバイス今でも覚えてる。男子が『過剰防衛だこえー!手加減しろよ』って茶々入れたら『手加減なんてのは圧倒的に強い側が弱い相手に対してするもんだ、馬鹿は黙ってろ』って一括した


「それができたら苦労しないよ」って言いたくなったときは、苦労しないでそれができるひとがいる、ということにまず思いを馳せ、そしてそんな人が目の前にいるんだ、ということに気づき、どうすればそれができるようになるか?って素直に聞いてみる。この思考回路はつくるの大変だけど、すごく高機能。


フランス人の友達の結婚祝いに夫婦茶碗を送ったら新婦の不興を買ってしまったという失敗話を同僚から聞いた。もちろん「なぜ妻の方が小さいのか、夫より少なく食べろという意味か」と眉をしかめるフランス人の感覚が全く正しいわけだが、それを認識できる日本人はどれくらいいるんだろう。


勉強に限らず、何でもそう。 こんな絵、自分でも描ける同じこと、自分も思いついてた小説なんて書くのは簡単写真撮るぐらい誰にだってできる分かってる、分かっ
てる、そんなこととっくに知ってる 違います。 自分の脳から取り出してアウトプットすることができなければ、ゼロです。


美容師としていろんな女性を見てきたお母さんが言ってた。「いつまでも綺麗にしていたい」って人は素敵な人が多かった。「いつまでも若く見られたい」って人は気難しい人が多かったって


男子厨房に入らずは元は孟子の「君子は厨房を遠ざける」という説から来てて、元は「台所で捌かれる動物をわざわざ見にいって食欲を無くすのは愚かな事だ」という程度の意味なんだけど、日本だとおおむね文字通りに「男たる者が台所仕事をするべきではない」って意味に使われてきたね。


筋論はさておき、12万円のスーツは、20歳の時に持つのと35歳の時に持つのでは価値がまったく違う。「鋼のつるぎ」はレベル40の冒険者にはさして役に立たないが、レベル5なら大活躍する。高価なものは若い時ほど威力を発揮する。そういうことを学んだ日だった(その日にはわからなかったが)。


母方の祖父は戦時中に南方に送られたみたいだけども、上官がとても賢い方だったみたいで「この戦争は負ける。生きることを考えろ」と宣言し、敗戦が決まったら武器は1か所にまとめ、あとは農業をして迎えを待っていたらしい。なので、祖父の隊は誰一人として死なずに帰ってきた。しかも…太って。


幼児が「なんで」と聞く時は、原因ではなくて目的が知りたいとき。「なんでお日様がでてるの?」には、「あなたや草や木をあたためられるようにだよ」とか、そういう答えに満足する。仕組みや原因を知りたくなるのは、もう少し年齢があがってかららしい。この間読んだシュタイナーの本に書いてあった


8月15日が終戦記念日と言われるたびに、かつて取材した戦災孤児の元浮浪児の言葉を思だす。「僕は終戦がいつだったか知らなかったんです。なぜなら戦後こそが、家族を全員失った子供の僕にとっての戦争のはじまりだったから」。いま取材している被爆者も同じ話をする。


イタリアの高級仕立て屋が僕みたいなあまり裕福でない人間は来ますか?と聞かれて「大学を出たての若者には安く売るよ。彼らは偉くなってまた来る。そうして良い服の伝統が受け継がれる」って当たり前に返してたの、良さがあふれすぎてて震えた


『教育』という制度そのものを『人類史によって培われた文明を構築する為の基礎的な英知のアーカイヴ』って説明すると中学二年生くらいの男子はすげぇ勉強したくなる気がする。学生である君はいつでもこれらにアクセスする権利を持つ。多くの者にとっては不要の長物だが、君ならば使いこなせる筈だ。


先生「この鼻粘膜、ラットの顕微写真だけど、壊れた鼻粘膜のラットってどうやって作るか知ってる?」「脂分と糖分の多い冷たい食事を食べさして、睡眠妨害して、猫の声聞かせて、体力低下させてカゼ引かせるの。癌のモデルラットもそんな感じ。これ、なんか心当たりない?」私「人間?」先生「正解」


私がITベンダーから聞いた話の中で一番の悲話は、客のIT部門から「今までに無い革新的な提案を出せ」と言われ、真に受けて気合いの入った提案を出したら、「前例はあるのか」と聞かれた、という話だな。


身長165cm、体重36kg、の女の子って聞いて、理想の体型の女の子だと思ってる奴へ。これ、歌丸師匠の身長と体重だからな。


シン・ゴジラの評判を受けて見に行こうとしてる人がたくさんいる。やっぱり人に何かをオススメする時って、無理に「これを食え」と口に料理を突っ込むようなマネはせずに、隣で「うめぇ!うめぇ!」って美味しそうに食べるのが一番なんだなって思った。


「LINEの履歴を見返したら、それはもう恋。」っていうの、標語にしていきたい


「彼氏は仕事が忙しいんだからあんまり会えないのも連絡ないのも気にしないようにしなくちゃ」と思っていた25歳時代の私の頭を後ろからスリッパでひっぱたたきたい。「お前はもう好かれていない」とケンシロウみたいに叫びたい。男はどんなに忙しくても本命の女には会う!以上。


10年真剣に追求すれば必ず面白い事は見つかるがチャンスを得るのは1日で十分だった、しかもそのチャンスは頻繁に来る。ビビらなければ


土曜の隅田川花火大会、通路に人が溢れて身動き取れないところで、DJポリスが「立ち止まらないでください、前に進んでください」って拡声器で言っても動かなかったのに、「この先にもっと花火がよく見えるところがあります」って言ったらゾロゾロ進み始めたのはなんだかイソップ童話のようだった


「この人が私とキスする唇は、他の誰かともキスした唇」みたいな少女漫画チックな悩みのある人には朗報です。唇は代謝が早いので1週間から10日で表面の皮膚は全て入れ替わるそうですよ。10日待てばもう他の誰かとキスした唇ではありません。


北海道のある天文台の方が『巨人の星』全巻を読んで研究、父が指差している季節、時刻、方角からどの星が「巨人の星」であるか特定したんだよ。その結果、『巨人の星』は、プロキオンであることが判明したんだよ。


シン・ゴジラのなにがいいって、出てくる人が全員なんらかのスペシャリストで専門用語を早口でまくしたてて観てるこっちを置いてけぼりにするところ。それで混乱に陥ってく劇中の状況と観てる側の混乱とがシンクロして映画に呑み込まれていく感じになる。


「人がムカデやゴキブリのような生物に嫌悪感を感じるのはそれくらいの下らないことに恐怖しないと発狂するから」という言説を以前聞いて何を言ってるのか分からなかったんだけど、ここ3日で2回ゴキブリが出て今年あった嫌なことが全部ふっとんだので完全に本当だと思う


最近、給湯システムのナビゲーション音声のお姉さんが、風呂が沸いた事を知らせる時だけ声が小さいんだけど、恋でもしているんだろうか。


ポケモンGOはどうやら亡くなった任天堂の岩田社長が「ゲームは確かに楽しいが、それが原因で子供達が外で遊ばなくなった。外に出て遊べるゲームにしよう」みたいな趣旨で考えたゲームらしく、それ聞いて感動してる。


一発当てて南の島で気軽に余生を過ごすつもりだったけど、一発も当てずに本気で南の島で余生を過ごせばいい気がしてきた


中間管理職やったりすると、最初の頃はいろいろ悩んだけど、あれはもーチーム全員に気に入られるのムリだと割り切るしかないぞ。むしろ全員に嫌われてチームが一致団結するならそれでいいぐらいに思わないと無理じゃないかぐらいの。だからもう可能な限りドライにやるしアウトプットだけ見て評価する。


「自分に似た人を嫌いになる」という指摘、されたところでどうしようもないし、嫌な気分になるだけだな。「お前はいつか死ぬ」と言われたような気分だ。


なんで勉強が大事かというと「色々な事例を知っている・経験している」ということは、擬似的な未来予知と同義だから。勉強するだけで予知能力が手に入ると思えば、わりとコスパよい。


自己評価低すぎるひとって 他人の価値も認めないよ


選挙で意志は示された、というような言辞に惑わされないこと。選挙はパッケージ単位で選ぶ抱き合わせ商法だ。袋の中に不良品が入っているの知っていても他のものを取るために仕方なく買うのだ。その上で個別の不良品に文句をいうのは当然の権利だ。これは選挙とは関係ないことだと知って欲しい。


会議でクソみたいに人が切れてて最終的に時期の話に言及し「じゃあいつやるのよ!!!」と言い出したためみんなの脳内に「今でしょ・・・」というのが浮かんでしまい薄笑いが発生する事案が発生


例えば「1万人分の炊き出しを手配して自分は事務所にいる人」と「100人分の炊き出しを現場で配った人」を見比べると後者の方が「温かみ」や「優しさ」を感じるのは間違いないのだけど、それは「ひと」としての評価であって「政治家」として評価すべきは前者なのだということを忘れてはいけない


筋トレは最も優れた予防医学的な行為の一つだ。身体と健康という現金換算したら数億円に値する資産を、成人病や老いから最も効率的に守る保険と言っても過言ではない。最強の保険である上に、筋トレすれば男も女もセクシーになって人生が謳歌できるときたもんだ。しかも超楽しい。筋トレはしないと損。


昨日飲んでるときに書いたメモに 「おもしろことやりましょうよは地獄の入口 とあった。


正義とは暴力の免罪符である。


「誰かに依存しないで済む最良の方法は人でも趣味でもなんでもいいからとにかく沢山の好きなものを作ること」だという話を聞いたことがあるのですが、これ本当その通りで、好きなものの多い人はパートナーや子供など特定の人にどっぷり依存したり執着したりしにくいんですよね。…その必要がないから。


ソ連人「オーストリアにも海軍省があるんですか」オーストリア人「おたくにも文化省があるでしょう」というロシアンジョークが冷戦時代にあったが、ソ連崩壊後もしっかり通用するのう


ダイエットのパーソナルトレーナーを目指す人については『人の意志の弱さはバカに出来ない』ってことを是非覚えてて欲しい。デブは本当にあれこれと痩せなくていい理由を探しては実行する。デブは本当に逃げるからな。


子ども「なんでテレビの1時間番組はぴったり60分じゃなくて、54分で放送が終わるの?」お父さん「60分番組では6分以内のCMしか流せないとルールを決めてあるからだよ。5分番組ならCM1分、10分番組ならCM2分。だから、54分と6分の番組に分ければ、8分もCMを流せてお得」


「人を殴るときのグーの親指は絶対外だ。中にしまうと親指が折れるからな。」と謎のアドバイスを父上からいただきました。


日本では今年が満洲事変から85年目の年であることがほとんど話題にならない(9月18日にも「反日的な記念行事」がちょろっとマスコミに流れておしまいになると予言しておきます)ので、今年はまあそれほどのことはないかもしれません。


子どもを怒るときに、日本人は「なんでそうしたの?」と言うことが多い。これ、言葉の表現は疑問形になっているけど、実態は「なんてことしてくれやがったんだこの野郎!」なんだよね。なので、子どもが「なぜ」を言うと「言い訳するんじゃない!」と怒られる。


「やっぱり結婚するなら家事が得意な女じゃないと云々」とか言ってる野郎は何もわかっちゃいない素人。俺たち玄人(既婚者)の多くは「とりあえず理不尽にキレたり機嫌悪くなったりしないでくれ」と願っている。


「あとどのくらいかな?」と言われて考えうる予後を伝えたんだけど、そしたら「そうかー、考えてたのと同じくらいでよかった。もう人生で経験すべきことは全部終わったから。世界中行ったし、美味しいものも食べたし、若い頃は飛行機乗って戦争もしたし」と言ってニヤッと笑っていた大正生まれの人

利休役が、落語家という話芸の達人たる人々の頂点である文枝師匠である意味が、今日腑に落ちた。芸人とは、我が身の不都合も身内のトラブルも「おいしい」という言葉で芸に昇華する業の深い人々です。その業の深さは、儲かるものが正しいという商人の業と呼応する。


女性に向けて言いますが、「ミステリアスな男性」は魅力的かもしれませんが、パートナーとしては「クズ」です。創作物の世界ではいいですが、現実世界では「分かりやすい男性」を選びましょう…。


「自分は正直」「自分は嘘をつかない」とそれを免罪符にして思ったことを何でも口に出し、我が物顔で人を傷付ける人がいる。その正直さは、もはや善ではないね。むしろ悪。口を閉じるという選択肢だってある。傷つけられた言葉の記憶はずっと残る。(小池一夫)


これはもうおばあちゃんの生活の知恵レベルで使えるから何回も言うんだけど、朝グズって準備が出来ないとかなかなかおもちゃの片付けをしない子供に対しては特撮ソングを(YouTubeとかで)大音量で流してやると一曲終わるまでに一生懸命動いてくれる。中でもデカレンジャーとゴバス最強。


聞いた話。来日したイタリア人が日本人に対して曰く「なんでジャッポーネのリストランテにはペペロンチーノが置いてあるんだ?」「いかんの?」「簡素すぎる料理というか、日本料理店でふりかけごはんを出すような感覚だぞ?」「ふりかけごはん美味しいよ?」「そういう問題じゃあない!」


次女が、肩や太ももを出した洋服を着たがるので「ねえ、綺麗に包まれたプレゼントと、色々出ちゃってるプレゼント、どっちを大切にする?」って聞いたら「綺麗に包まれたほう!私も綺麗に包まれたい!」と言って露出狂を卒業してくれた。よかった。好きな服を着てほしいけど露出狂はダメだ。


ハゲがモテない一番の理由は、モテない理由をハゲのせいにしているところなんだけど、それに気がついた人はハゲでもちゃんとモテている。


何度も言ってることだけど、日本に最大の悪影響を与えたアニメは、萌えアニメや暴力アニメではなく、「害獣を飼いきれなくなったら野に放て」と全国ネットで放送した結果、日本中の視聴者がアライグマを飼って野に放ち、生態系をずたずたにしてしまった、あらいぐまラスカルであることは間違いない。



今日、伊集院さんがラジオで言っていた、『自分は無信心で神様も信じてない、だけどお地蔵さんを蹴れるかっていうと無理だし賞味期限切れのおにぎりを踏めるかっていうと無理』という話、なんか大事な気がする。そういうのが根っこにあるものとして暮らすけど、たまにそれが無い人に出会うと怖い。


マヨネーズのCMではなぜマヨネーズをブロッコリーにかけるのか、ということを考えていたんだけど、たとえばパンに塗るなどのシチュエーションにするとパンのCMだと勘違いされるリスクがあるので、「絶対にCMが放送されないもの」としてブロッコリーが選ばれているのではないか。


落ち込んだ時の私「死にたい」心の中のオカマ『んもォ〜〜そんなこと言わないのォ〜〜〜!ブスが死んだところで世の中に美人が増えるだけ!ブスの肩身がますます狭くなるでしょ!生きて!」私「生きるゥ〜〜〜〜;;;」ってやりとりをよくする








自分へのご褒美うまいポテチ











  


なんしかカッコいい大人になろう。