2017年5月18日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】



自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】




10年ほど前とあるスキー場で支配人に「ゲレンデが狭くてスノーボード解禁にできないから集客に悩んでいる」と言われ、じゃ「スノーボード禁止なので子供も安心」というキャッチコピーをつけて集客を2倍にした。これがブランディグという仕事です。


こないだ女友達が部下を持つことの難しさについて話していて、相手がどんなに不真面目だろうが適当なことをやろうが、注意する前に「いま私が完全に満ち足りた状態だったとしても、これを指摘するか」を考えてから注意するかを決めると言っていて関心した。一貫性のある態度を保つのに役立つと思った。


現ボスの口癖のひとつが「どんどん雑談しよう。他人の頭を使って考えよう」というもので、実際、ちょっとした研究の相談をする相手が何人も居るということが毎日研究室に足を運ぶモチベーションのひとつになってる。


以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあるかもしれないけど、そういう自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」って言っててすごくハッとして、以来落ち込んだりするとよく思い出します


ダンナが数ヶ月前に一緒に見た映画のDVDパッケージを見て「あ、これ内容は忘れちゃったけど楽しかったやつだ」と言ってるのを聞きながら、いつか私の細部を忘れても楽しかったとだけ覚えててもらいたいなって思った。


某トヨタの偉い人と会食終了。いろいろお仕事の話も進んだのですが、ふとした話題の時に、「机を見ればその人の仕事に臨む時の頭の中がわかる。食事を見ればその人と一緒に働いた時の態度がわかる」と言われて、正直途中から料理の味がよくわからなくなりました


考えても考えても答えが出ない時は、やっぱりあきらめて寝かすのが一番だ。脳には、休んでいるときにこそ活性化するネットワークがあるんだって。その部分が、休んでいるときに自動的に答えを検索し続けてくれる。むしろ、休んでないとこの機能は働かない。答えが欲しい時は、寝よう、休もう、遊ぼう。


「もしかして嫌われたかな?」とか「これ言って嫌われたらどうしよう?」とかやってるとエネルギーだけ浪費していくから、ここはもう「お!?嫌われたか!??嫌われたとしてもこっちは好きなままだからな!ざまあみろ!とりあえず好きなことしよ!映画見よう!」ぐらいのノリで生きたらコスパがいい


私が行った落語会で3回もスマホを鳴らした人がいて、落語家さんが「電源の切り方わかります?わからなかったら電話を壁に、こう、叩きつけるんですよ」っておっしゃっていた。


学生のうちからフリーでバリバリやれるような人はこちらが何も言おうが勝手に育っていくので、学生にアドバイスする場合はそれ以外の人向けの「ちゃんと就職しておけ」という無難なものになります。


一度わかってしまうと、わからなかった時の気持ちは二度とわからなくなる。できることは、自分が何をわかっているのかを徹底的にわかろうとすること。そのためには誰かに教えるしかない。


なぜ働いているのかという話になって、とっさに「思い出作り」と答えたんだけど、たぶん本当にそうなんだと思う



結婚するなら極力「勝手に幸せでいてくれる人」を選ぶことをおすすめする。不幸気取りの人を幸せにするなんて、並の人間には無理っすわ。


先日ホール内でイベントのバラし中での出来事なんですが、施工会社がダラダラと仕事してて困ってたら主催側から運動会の曲を流してみては?と提案され、運動会でお馴染みのウィリアムテル序曲をホール内に爆音で流したところ作業効率が10%アップして1時間半早く撤収しました。オススメします。


生類憐みの令は割と歴史的意義の大きい法令で極端な動物愛護を義務化することで人命尊重の精神を根付かせ戦国の遺風を消すことに成功したんやて前将軍家綱から文治政治を継承し強化した綱吉有能なお水戸黄門から野犬の毛皮を数十枚送りつけられた模様


日本には1千兆円の借金があり子供から大人まで一人当たり八百万円の借金があるとテレビで言っている。これは正しくない。借金は国民の借金ではなく政府の借金です。政府は絶対に借金は返せる。いざとなれば一万円札を印刷して返せばよい。そのとき問題になるのはインフレだけです。


人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。(大前研一)


阪神大震災発生時、ダイエーの中内会長は被災地の店舗で食料や日用品を重点的に販売するように指示した。
だたし、必ず有料で無償配布をしないことも厳命した。
理由は「タダにすると必要のないヤツまで商品を受取り、本来必要とする人の手に入らないことが起きる」から。


「爆笑」とは大勢の人が一斉に笑うことなので、一人で爆笑することはない。


「3回同じ作業をしたらマクロ化してみなさい」と上司に3回以上言われているので、あいつはマクロである可能性が高い。


今日は成人式で神社に行く方も多いのでしょうか。参拝は住所、氏名を名乗ります。恋人が欲しいとお願いする時は、いい人と出会えますように。ではなくて事細かに言う。身長180cm以上で目はクッキリ二重で唇は薄くて〜と言わないと神様どうでもいい人連れてくるからね。と巫女さんに教わりました。


【自分がいないところで、自分が褒められているとしたら。どんなふうに褒められていたいか?】「〇〇を頼むんだったらあの人が良いよ」「〇〇を相談するんだったらあの人に相談したら良いよ」〇〇に入って欲しい言葉は何かを考える。自分の伸ばすべき特長を発見できる便利な質問。


「もの書く人が一人いたら、喜ぶ人が九九人いて、文句言う人が一人いる。文句言う一人のために書くのをやめてはいけないよ。喜ぶ人が九九万人になったら文句言う人は一万人になる。それでも書くことをやめてはいけないよ」ってばっちゃが言ってた。


年末年始にかけてだけよくCM見るけど「この会社何?」って思う会社は、業界ではトップシェアを誇るBtoBの企業で「田舎にに帰省した社員が家族とテレビ見てるときに「これ俺の会社」って家族に理解してもらうためにあえてCMする」と言うホワイト会社が割と多いと就活時代の自分に伝えたい


日本語教育の授業で『飛行機内で隣の人が靴を脱いだところ足が臭うので、きちんと靴を履いてもらいたい時、相手を怒らせないためにはどう言えばよいか?』という先生の質問に対して、タイの留学生が放った「オキャクサマ ! オミアシガ クソウ ゴザイマス !!」という解答が忘れられない


食卓にて「なぜ5歳児はひっくり返してはいけないものに限ってひっくり返すのか」という議題がのぼったので、「ひっくり返してはいけないものをひっくり返した時しか記憶に残らないからですね」という話をしたら、義父にちょっとだけ褒められました。


高齢者を75歳からに設定することで日本の少子高齢化をピタリと止めることが出来た。世界も学ぶべき手法である。つぎは貧乏の定義を年収1000円以下の人と定義し貧困問題を一瞬で解消する番である。世界は注目せよ。


人生の正解求めすぎだろ。面白いことやればいい。


旧友からの年賀状に「いま蕎麦打ちにはまっております」と書かれていて、ついに同世代にも罹患者が出たかと震えている。なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めのだろう、運命か本能か、蕎麦 or die なのか。 俺もいつの日か蕎麦打ち欲に飲み込まれる日が来るのだろうか。


日本人「何故日本にはジョブズのような人物が生まれないのか」 アメリカ人「アメリカにも1人しかいねーよ」 この話好き


中学生の頃「ラジオ体操意味あんの」高校生の頃「結構隅々まで身体を動かせるんだな」大学生の頃「これいい運動になるわ〜」社会人の今「うおおおお肩甲骨めっちゃ動くし肩コリにすっげえ効く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」


1945年に戸田奈津子がタイムスリップしたせいでポツダム宣言の「Subject to」の訳を巡るやり取りがさらにグダグダになり全然終戦出来ないタイプの架空戦記


芸大の先生に聞いたとってもいい話.三流の人は技術がない.まっすぐな線が引けない人.二流の人は技術をマスターして,完璧なものが作れる.常にまっすぐな線を引ける人.一流の人は,上手な線に紛れてわざと下手な線を入れることができる.二流の仕事は他の人でもできるが,一流は代わりが効かない.


クレーマーと言えば、以前接客業をしてた時に言われたのが「安易に謝ると非があると認める事になるのでこういうときは絶対に謝罪はするな」「誠意見せろと言われたら『金を払えと?』と返せ。肯定したら恐喝になるから警察に連絡」というテクニックを教え込まれた。


女の子はね 「かわいいね」と言われると、この人の前では可愛くならなきゃ、て思うんです


自転車は、「乗れるようになりたい」という確かな欲求があり、「乗れなければ同級生たちから置いてけぼりになる」という切実さがあるがゆえに、乗れるようになる。欲求と切実さが不十分だと、新しい技術は身につかない。


日本のカッコイイ上司は「申し訳ありません、私も部下も未熟でした。責任は全て私にあります」と謝るのだ。一方アメリカは、「残念だった。責任は私にある。ただ部下は立派だった」と謝るのだ。そして大体の上司は、「この度は誠に申し訳ありません。未熟な従業員の問題でした。未熟な従業員を指導できなかった責任(だけ)は当方にある」という言い方をするのだ。


「風邪で点滴してもらったら、一発で元気になった!」という患者さんがいるわけだけど、あれは「熱と食欲不振で脱水になっていたのが、点滴で脱水&電解質が補正されて元気になった」のがほとんどと思うので、吐かないならまずは家でOS-1でも飲んでもらった方が楽だし安上がりです。


子供にとっぴな名前がつく理由のひとつとして、親が「どのような大人になってほしいか」ではなく「どのような子供になってほしいか」を考えて名前をつけるから、というのは確かにあると思うけど、考えてみたら子なんて子が子供の時しか親と一緒にいないのだ。イメージできなくてもしかたない気もする。


会合などでかなりご無沙汰の人を見つけたときに「私のこと、誰かわかります?」「私のこと覚えていますか?」と聞くのはマナー違反だと思う。「**でお会いした**です」と説明をして相手に「ああ、覚えてますよ」と言わせるようにするのがマナーだと思う。


誰かのツイート(ゲーム関係の人だったかな)で読んだのだけど、日本人は「挑戦しろ」って言うとアリモノばかり作ってくるけど、安定を保証してあげると変態的にトガったモノを作ってくるそうだ(^^;)


夢を追うとは、彼女を作りたくてプラネタリウムを作っていったら世界一のプラネタリウムを作ってしまい世界中から注文が来るようになって、僕のプラネタリウムをきっかけにカップルがたくさんできて挙式演出もやっているが46歳独身とか、そういう話です。


そういえばうちの学校にリアルに詐欺師だった先生が居たけど騙されてた側の学生とかは詐欺にあったって感覚はないむしろ好きだったって言ってて本物の詐欺師はやはり騙されてたとすら思わせないんだなぁと思ったいきなり行方不明になって調べたら身分も肩書きも全部嘘だったことがわかったんだけど


バンジージャンプのロープって切れたりしないの?と教授に聞かれて日本での事故例を調べていたら、95年に「飛び降りる直前になって怯えた客が、命綱をつけていない従業員の足をつかんで飛び降り、従業員死亡」という想像の斜め上を行く事故が発生していた。


自分の中で大事にしているのが、高校の美術教師が言っていた「センスって、イコール知識量なんですよ」という言葉。一見才能があって軽々やっているようでも、裏には相当の知識と経験がある、と。これが頭にあるとセンスのある人を妬まなくなるし、「センスないから」が努力しない言い訳にならない。


あまりコーヒーを飲まないんだけど近所の喫茶店がかなり濃い目で美味しくてどれくらいの分量で淹れてるのか聞いてみたら20gで120ml抽出するっていう湯量少なく濃く淹れてあとはお湯で薄めてるって聞いてビックリした、試しに自宅で同じ様に淹れてみたらたしかに美味い、後味の悪さが全然ない


たまに、嫁と最近の飲食店とか食文化の評価傾向について議論するんだけどさ、レアな物=優良な物と誤認している自称グルメや、そう認識させてしまった店、紹介メディアの功罪って大きいと思う。これは食文化に限った事じゃないんだけどさ。良し悪しと希少性の評価軸を混同してはいけないと思うんだ


毎日1日づつ死んでるのは間違いない


自分でやりたい盛りの息子に急いで欲しい場面は多々あれど、親の都合を押し付けるのもな……と試行錯誤した結果編み出したのが「何かしらのBGMを鼻歌で歌い、どんどんテンポを速くしていく」。本当に早送りみたいに動くからお片付けなんかすぐ終わる


誰かにムッとしてあれこれ考えるのって、苦しいようでいて、実はアドレナリンが出ていて、けっこう病みつきになるようなことでもある。
怒りは、人の活力源の大切な一つだが、それを自覚できるかどうかで「怒りによる辛さ」は変わってくるんじゃないかな。


速効でやる気を湧かせる方法は、「何もしない場合に起こりえる最悪の想像をして、そこから『負けてたまるかぁ!』とエネルギーを湧かせること」です。最悪から目をそらしていると、ダラダラ時間がすぎ、どんどん老いていきます。…


ひらめきメモ:「自分がいなければダメだ」と思える場所は、本当は自分がいてはダメな場所


【終わり】足りないものを他人で満たそうとして、他人に依存する。自分が満たされれば他者に執着せず、自由に距離をとれるようになる。自分が満たされない事が他人への言動に表れ、その事に気付かない人は、自分ではなく他人を見続ける人生を生きる。


深夜のすき家へ行って料理が運ばれた後で「すまないが、これを作ったシェフを呼んでくれ」と言い、困惑した店員に折り紙の金紙を3枚も使った豪華な星を渡しながら「3ツ星だ、素敵な時間をありがとう」とナプキンで口元を拭きながらほほ笑むのが今までで一番恥ずかしかった罰ゲームです


今日70歳のお客さんと話してて「子供の頃ってただ走ってるだけで楽しくて、ほんと奇跡みたいな時期ですよね」と言ったら「でもね、今の君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で一番楽しい時期ってのはいつだって今じゃない」と返された。


ベッキー、ファンキー加藤、ノンスタ井上とポジティブを売りにする芸人が次々と潰れていく姿を見て、”ポジティブは己の後ろ暗さを隠すための隠れ蓑”説が私の中でまた一段と強固なものになりました。


はやぶさの川口先生が言ってたけど,三流のチームでは危惧が現実化する.こうなるかも,と思っていたことが起こる.まあそれはダメだよね.二流のチームではまさかの事態が起こる.普段はちゃんとしてるけど地震で耐えられなかった,とか.一流では何も起こらない.だから一流を評価するのは難しい.


道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日本社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日本の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。


中学高校での体罰が80年代から激減し、少年の暴力犯罪も激減。おそらく関係している。体罰で道徳心を向上させて非行少年を減らすとか言ってる人は、最近少年犯罪が増えていると信じているから議論にならない。



もう何年も前だけど、某求人情報誌の編集長に取材したことがあって、「最近一番反響があった求人広告は『いつも家でビールを飲みながら、息子と野球中継を見ています』というやつ。もう『高給!』、『圧倒的成長!』みたいなのはダメですね」と。それを望む労働者の心情は、より深くなっとるね。


うまい物と酒と煙草は「敵に捕まってしもたわ……拷問されて殺されるかも知れん……もう自害しか無いわ……!」と消沈しきっていた幾多の日本兵が実際コロリと落とされました。


10万円のワインと1000円のワインがあるんで、混ぜたら5万500円の美味しいワインが2本できるかというと、そうはならないんである。ぶち壊しなんである。しかし現実には人間はよくこれをやってしまう。人事とかね。


お客様は神様という本当の意味はこれかとおもったんだけど、きのう仕事中にお客さまから「あなたの、いらっしゃいませ!はいつもいいね。カラッとしてて、清々しい。いらっしゃいませが店の雰囲気をつくるんだからね」と言われた。ぽかんと驚いてる間に、笑って去って行かれた。ああ、神様だったのか…


『いつまでも若くはいられないが、いつまでも未熟でいることはできる』て言葉が思い出されて死にそうになるなどした。


「大学生の頃にもっといろいろやっておけばよかったなぁ」がいずれ「30代の頃に」「40代の頃に」となり、そのうち「体が動いてた頃に」から「生きてるうちに」になるのだよ。ちょっとでも興味があったり、できることは今やっとけ。


「どんなものを作ってるんですか」「何を研究されてるんですか」と専門外の人に聞かれて30秒で説明できる言葉は用意しておいた方が良い。しばしばその30秒で次の仕事が決まる。


多様性ってのは足し算で考えなきゃダメなんだよ。イスラム教徒が吉野家で牛丼食ってるなら、隣の席で豚丼食える世界が多様性なんだよ。ムスリムに配慮して豚丼の提供は止めますってのは多様性とは逆方向なんだよ。勘違いするな。その勘違いを正しいと思い込んだ結果が今の欧州だ。


どなたかのツイートでためになった言葉で今でも実践してるコトがある。プレッシャーに感じる事、ストレスに感じる事の前に「コント」をつけるという俺プラシーボを実践してる。ちなみにこれからプレゼンです。〝コントプレゼン〟。就活の人は〝コント面接〟といってドアを開けるのはどうだろうか。


昔っから言われていることですけど、何回も言いたい。 「コンビニや飲食店の従業員への態度は、将来の配偶者への態度と同じ」です。今、交際している人や上司の人格を見極めたい人は、これを肝に銘じておくと色々と捗ります。


運動とか勉強とか、まだ「やろっかなーどうしようかなー」と考えちゃう段階の習慣については、とりあえず着替えながら考えよう、とか、とりあえず参考書とか準備しながら考えよう、っていう「準備しながら考えよう」を合言葉にすると格段に実行率あがるのを発見しましたのでここにご報告いたします。


何度か書いてることだけど、約束した時間に遅れる時は遅れることが分かった時点で連絡する、大事なメールを受け取ったらその旨を先方に知らせる、挨拶は丁寧になどの「小さな約束」を守れない人は、若い人にかぎらずオッサンでもオバサンでもたくさんいるんですよね。びっくりするほどたくさんいる。


「おれは、あんたが気に入らないんだ」という人に、「気に入ってくださいよ」とか苦労してるひまはない。「気に入らない」が、すべての前提なんだから、なにをしても無駄だと思ってる。「気に入らない」とか言わない別の人たちと、やりたいことをやっていくだけで十分だ。


人の感情は感染するンだよね。ハッピーな人といるとハッピーでやさしい気持ちになるし、性格の歪んだ者を相手にしていると、自分にも感染する。だからね、嫌な人だと思ったら、その感染源から速攻で逃げること。そして、幸せな感情はどンどン感染させて、嫌な感情は人に感染させないように気を付ける。


最近思うんだけど「自分が嫌いなもの」をいつも言ってると、周りの人はそれを気にして何も出来なくなってくる。「自分の好きなもの」をいつも言ってると、何かの機会にそれが貰えたりする。なら、好きなものを呟いてるほうが得じゃないですかね?って思うんだけどどう?


子どもの頃イジメられてたボクに小学校の担任は「大人になって好きなコが出来たら今日の事を話すといい。抱きしめてくれるよ、約束してやる。しばらくしたら全部面白い話しになるから」と言って抱きしめてくれた。どんな言葉よりも未来に希望が持てたし、その話しはワインバーで特にモテた。


「思えば招く」。招きたくないことは思うな。招きたいことを思え。人生はシンプルが一番。(小池一夫)


この世界の片隅にの関連ツイートを読んでて思い出すのが、うちのばあちゃんの「村の冴えない女学生だった自分が、空襲を知らせる鐘を鳴らす役割を与えられて、やりがいがあってたのしかった」という話。当時は戦争が生活の一部分なんですよね。


責められて泣いてる時って「泣けばどうにかなる」とかいう気持ちで泣いてないし反省してる訳でも無い「突然の事で情緒が安定しなくて意図せず泣いてるけど勘違いするなよ、殺してやるからな」って気持ちで泣いてる


ネコはネコ同士や他の動物に向かって「ニャーニャー」あまり言わなくて、人間に向かってあんなに「ニャーニャー」言うのは【人間の言葉を自分もしゃべっている】と思っているらしい…。と聞いてからブンに「ニャー」って言われると何だか「ああ…人間語を話してるつもりなんだ…」と思ってかわいい


ルパンは夢を見ないという設定は本当に痺れるほどいいですね。たぶんルフィや悟空も見ないと思う。いや作中で見ている描写はあるかもしれないけど、観念として彼らの内部は虚無で、神あるいは白痴の意識なんじゃないかという気がする。


家事の、特に洗い物と水場の掃除に関して「事前にあれこれ作業効率や最適な順序を考えるよりも、とにかくやり始めて手を動かしたほうが早い」という感覚は、なるべく早いうちに身につけておいたほうがいいと思う。近親者を見る限り、35歳過ぎてからあの感覚を身につけるのは至難の技っぽい。


「バーで女の子と二人で、バーそのものや何らかのひけらかし系知識について知ったかぶる男」っていうの、ネットの笑い話の雛形だけど、それが臆面もなくできる男って、結局それができない我々よりモテてますからね。彼らは恥をかくリスクを背負っている。


育ちがいいってのは、“親が金持ち”って意味じゃなく、ほんとは“親がしっかりと教育を理解している”って意味なのになんかみんな勘違いしてるんだよな。親が金を持ってたって、育ちがいいワケではねえだろ。むしろおれのまわりの金持ちは、金を得るためにモラルとかは捨ててるからむしろ汚い。


世の中の揉め事の原因の大半は「自分が損をしたくない」で説明がつくと思ってる。


さっき赤子と区役所で順番待ちしてたら、見知らぬおばちゃんが「あなた何番?」と訊いてきて、持ってた番号札をささっと取り替えて、いいからいいからって順番を譲ってくれた。いつか私もその技使わせてもらいます。ありがとう。


性格は顔に出る、生活は体型に出る、本音は仕草に出る、感情は声に出る、センスは服に出る、美意識は爪に出る、清潔感は髪に出る、落ち着きのなさは足に出る。


早寝早起きの習慣を身につけるだけで人生の質は確実に良くなる。夜遊びとか深酒とか悪しき習慣って夜に多いんだけど、それらが入り込む隙間がなくなる。夜は誘惑が多い上に思考も鈍る。大抵の過ちって夜に起きるだろ?早寝早起きの習慣持ってて道を大きく外れる奴は滅多にいない。早寝早起き、超大切。


娘曰く「おっさん、おばさんは、教えたがるけど、若い人と仲良くなれるのは、教わり方が上手な人!」だそーです。「一生懸命、教わろうとしてるおじさんは可愛げがある」とも。愛される努力をするべきなのは、若い女の子じゃなくてオッサン!とのことでダンナと娘が合意していた。


自分が新しいことに踏み出せたのは『今がチャンス!』とか『絶対大丈夫』なんて言葉じゃなくて、ゴールデン街のママンが言った『あんた失敗するなら今しかないよ』だったりします。


「勉強しないと将来後悔するよ」って言うんだけど、教養の無さを後悔できる程度に教養があるならまだマシだよなってのは思う。「結局学校で勉強したこと何も役に立ってないよね」って30過ぎの人から言われると結構ひくからな。


男は30からなどという言葉がありますが、アレはカッコイイ30代になろうという20代を過ごした10年の積み重ねが30歳以降に発揮され始めるという側面があり、つまりぼんやりとただ20代を過ごしたからといってあっお客様!困ります!舞台に上がられては!お客様!お客……あーっ!困ります!お

【ローマから遠いほど性教育が進む】カトリックの総本山であるローマから離れるほど、性教育が進んでいるたとえ。イタリア、フランス、スペインにくらべて、スウェーデン、デンマーク、ドイツなどは性教育が進んでいるらしい


「元売れないモデル、元売れない芸能人、元売れない女子アナ、あるいは大量に生産されるミス〇〇など、自分の頭は悪いが、金持ちの旦那を捕まえることに命をかけてきた女性たちは、結婚して子供ができると、異常なほど金のかかる教育に執着するようになる。本当に、異常なほど」金融日記第208号


メンタル病院の先生が言ってたんだけど、心理士って患者に肉体的に接触したらアウトでその患者のことは二度と担当できなくなるんだって。何で?って聞いたら「それほどまでに、身体を触るという事は本来重い行為なんです」って言ってた。そして人に触れるという行為の怖さを知って欲しいとも言ってた。


相手を憎む感情の正体は愛情。興味のない相手を憎むことがないように激しい憎悪は愛情の裏返しでもある。心理学的に愛と憎しみの出処は同じとされていて、愛する相手から裏切られた際に一転して激しい憎悪に変わるこれをカタストロフィー理論という。激しい憎しみはそれだけ相手を愛していたという証。


関西人「かまへんかまへん」(構わない、気にしていないの意) 関西人「かまへんでー」(構わない、問題ない、OKだの意) 関西人「まあかまへんけど」(TPOや立場の都合上「構わない、OKだ」というポーズを示さないといけないが実のところめちゃくちゃ根に持ってて大問題だと思っているの意)


身内に創作がバレたくない理由として「見られてると思ったら、アクセル踏まなきゃいけないところでブレーキ踏んじゃうから」という久保田さんの台詞は言い得て妙だなあとしみじみ


妹は昔から基本的に毎日10時間近く寝ているので、睡眠時間が8時間を超える人は死亡率が高いって調査結果があるから気を付けた方がいいよと教えたら「それって単に病人が寝過ぎてるから死亡率が上がってるだけじゃね?」と言われハッとした。コイツ馬鹿だけどやっぱり着眼点は天才だなと思った。


印象的だったのは「戦争は兵器の性能とか戦略・戦術なんかより、たくさん飯食ってるほうが勝つ」でした。極論だけどいろいろ考えさせられる。


前、ドトールで入店3日目くらいの新人バイトがレジで客に注文聞いたら『注文を聞くとは失礼な!俺は常連客だぞ!』ってブチギレられた、って話を聞いたことがあるんだけど、店員さんが新人かどうかも分からないような客は常連客とは言えないよね。


数学なんてできなくても生きていけるという話ですがどっちかというと数学ができなくても生きていかなくてはならないって話になる


嫌われ松子の一生を読み終わった時、町田康の告白を読んだ後と同じダメージを負ったんだけど、人並みに顔も良くて機転もそれなりに効くのに、意思決定の根拠となる強固なポリシーが無い故にその場の最良の判断が長期的に見るとチグハグで、結果破滅という点が明日は我が身という感じだったからだと思う


コミュニケーションを苦手だと思っている人は「こんなこと言って失礼にならないだろうか」とか「こんなこといってもつまらないだろうな」と気を使っている。実はこの気遣いは他人に対する気遣いではなく自分がどう思われるかを避けるための保身にしか過ぎす結局は自分の事しか考えてない

マナーとか作法とかって、本来周りを気持ちよくさせるためのもののはず。自分を高めるためじゃなくて相手を敬うためのもののはずなのに、他人にそれを押し付けるようになった途端、マナーや作法は身につけるほど単にイライラする機会が増えるだけのものになってしまう


英ワイナリーのインタビュー記事にあった「天気が悪いのに本当に良いワインが作れるのか?」という質問に対する、「逆に常に天気が悪いので、最初から悪天候を想定してワイン造りを行うから問題ない。悪天候を理由に生産年によって大きく値段も品質もブレる仏ワイン等とは違う」という回答好きだったな


堅田駅(滋賀県)→滝駅(兵庫県)の運賃が2940円ということなので、「かたたたき券」は1枚あたり2940円の価値があることが判明した。


無趣味な人間は他人の趣味を理解できないどころか、他人が趣味を楽しもうという姿勢自体が気にくわないらしい。定年後に家に居場所がなくなるか、配偶者にきつく当たって、ギスギスして、結果的に面白くない老後になるパターンはこれに該当


大阪人の「お前おもろいやんけ」は日本語に訳すと「あなたを戦士として認めます」という意味になります。


ツイッターでdisられて落ち込む人が多いようですが、私の場合、「人は他人を罵倒する時、自分が言われて一番イヤな言葉を無意識に選ぶ」と思っているのでめちゃくちゃニヤニヤしてます














なんしかカッコいい大人になろう。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】