2017年10月19日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】



種を蒔きつづけよ。なぜならあなたはどれが育つかわからないからだ。しかし実際には、すべて育つだろう。アインシュタイン


「やっぱ結婚って良いもんですか?」と聞かれると「俺の結婚は良い。お前の結婚は知らん」と答える。


先日、保護者会で「ネットスーパーはダメ。子供と一緒に実際のスーパーに買い物に行って、野菜の産地など知ってほしい」と言われたので、とりいそぎ落とし所として、桃鉄を買ってみた。笑うほどのすごい勢いで産地だの産業だの覚えてく。桃鉄Switch版出てほしいなあ。


言語は思考の通貨なので、言語がヤバい人は思考もヤバいし、思考の画素も荒い


日本人は『プロ=上手』『アマチュア=下手』という意味だと考えがちです。そしてアマチュアの方は自らをを卑下してしまいます。しかし、これらの言葉本来の意味は『プロ=職業』『アマチュア=愛好家』です。アマチュアは『愛好家』らしく、楽しく演奏するのが本来の姿なのです。


また一緒にごはんに行きたいと思われたいのでおいしそう&楽しそうに食べる練習をしておかないといけない。


失敗してもうダメだと思っている方に、昔、僕の担当さんが言ってたありがたいお言葉を教えましょう。
「あのイチローだって3割だよ?」
その道の第一人者でもそれくらいの割合なんです。


疲れやすい方・軽度の鬱っぽい方・やる気のでない方々へ
呼吸が浅くないですか?息してますか?
いまから20秒間、呼吸を頑張ってみてください。(吸う前にまず吐く。息を吐けばその反動で空気が肺に入ります。)
にわかに頭がすっきりしてきた場合、あなたの不調の原因は「息してない」です。


周囲の女性陣にリサーチした結果、父親が思春期の娘から信頼を失わない方法が判明しました。
妻を大事にする。
妻と仲良くする。
以上です。


「アクシデントの大半はきっとあとで笑い話にするタメに起きている」は嫁さんから学んだ言葉。



バラ丼のタレ:バルサミコ酢を2:1の黄金比率ソース、ステーキは勿論、どんな料理にも合いまっせ


親子丼の味つけは、恵比寿の「賛否両論」のマスター、笠原将弘さんの【醤油1:みりん1:出汁4】の黄金比率で作ると本当に美味しい。


新卒の人に「叱られるの嫌だよね」と聞いたら「昔の人は、叱られると「悔しい。見返すために頑張る」というメンタルで、叱られて伸びていたのかもしれないが、我々ゆとり世代は、褒められると「嬉しい。認められるために頑張る」というメンタルなのだと思う」と言われ、分析がしっかりしてると感じた


生乾き臭をさせている人があまりにも多いので叫びたい。
生乾きの臭いは!香水や柔軟剤では消えない!!なぜなら菌だから!!漂白剤でも結構生き残る!菌強い!見習いたい!ベストは高温!!ご家庭の給湯器最高設定の60度でいい!60度のお湯に10分!臭いが強けりゃ20分つける!!洗う!幸!


【本日の名言】「いくら友達や知り合いに凄い人・有名な人がいようが、お前が凄い訳じゃない」


今朝、名古屋発、東京行きの新幹線の発車を席に着いて待っていたら、隣の席のサラリーマンが、荷物を座席に一度置いて外に飛び出していき、戻ってきたと思ったらすっごい豪華な駅弁を抱えていて、ニコニコしながら食べてたので「なんか、人生楽しそうだし見習わないとな」と思った


「正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい、正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと、気付いているほうがいい。」


「機嫌よくいる」が、僕のモットーだ。例えば、10人、人がいて、1人でも機嫌の悪い人がいると、後の9人だって嫌な気持ちになる。「機嫌の悪い人」って破壊力があるンだよ。第一、機嫌がいい方が自分だって気分がいい。機嫌よくいることって、人のためにも、自分のためにも大事。(小池一夫)


本当の本当のことを聞きたくて必死になったりするけども、そんなことまでして聞いた本当の本当のことは、手品のタネ明かしぐらいガッカリすることが多い。


そういえば最近身の回りで色々と起きている人がいるので呟きますが、「26歳」は節目の年齢で、この年に起きたことや出会ったものはじめたことは今後の人生に深く影響する年と聞いたことがあります。ちなみにその年に私は沼ダイブして描いたことなかった同人誌を出すまでになりました…


僕は、「あー、この人苦手だなー」って思っても口には出さず、しばらく合わせ続け、ある日突然何もかもが受け付けなくなります。そんな人って意外と多いと思いますが、逆に言えば、自分の欠点をいちいち指摘してくれるほど世の中甘くないって事ですね。大人になればなるほど静かに嫌われていきますよ。


学童の2年生にいじわるなことを言われた、冷やかされたとこぼすチビ7歳にどう答えようかと思案していると、すかさず坊4歳が「じぶんがたのしくしてたらな、いじわるゆわれへんようになるんだで」とアドバイスしていた。4歳児はどこでその彼なりの真理に辿り着いたんだろう。


一生を棒に振っても一生を棒で叩いても終わってみればみんな同じなんだよ。肩肘張っても目立っても陰に回っても引きこもっても、みんなただのポーズだ。本当の自分じゃない。だったら、自分を出して開き直って生きる。結果がどうあれ納得できれば人生になるんだよ。


断捨離について調べていたら、「断捨離にはテンポが大切。LOVE PHANTOMを流し、くそ長いイントロ中に袋と仕分けしたいものを用意し、曲が始まったらリズムに合わせて物を袋に叩き込む」って書いてあるブログ見つけて、断捨離したくてウズウズしてる今


飲食店経営の知人「商売を始めた頃は、おかしなイチャモンをつけて来る客にも頭を下げていた。でもそうしているうちは店も流行らなかった。おかしな客がいる店だからだ。おかしな客に、金はいらねえ、2度と来るなと追い出すようになったら流行り始めた。他の客の居心地が良くなったからだ」


祖父の名言。「親孝行は考えなくていい。祖父母孝行ももちろんだ。親は選べん、子も選べん。だが、配偶者は自分で決めて選んだ相手だ。だからこそ一生責任を持たなくてはいけないし、一番孝行しなさい」 祖父ははそう思っていたから、本当にダメになるまで、あんなに頑張って祖母の世話見てたんだ。


Amazonプライムセールで商品を物色している皆さんへ「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」という有名な格言をお贈り致します。



鍼灸師の方に「仕事等のストレスで交感神経がずっと緊張した状態が続くと、疲れが取れなくなるので、一回緊張を解す必要があるのだけど、それがなかなか難しい。そういう時はやりたい事を集中して、疲れ切るまで思いっきりやるといい。その時は疲れ切るけどその後とても元気になる」と教えて頂きました


ただ「モテたい」だけなら、自分のプライドをかなぐり捨てて相手に好かれることをするのが近道なのだが、多くの人はそれができない。そもそも「何故モテたいのか」という出発点が、「自分の自信やプライドを高めたい、モテれば自分に自信が持てる」ところから発しているから


本当に酷いことをした親友に「許してくれ」って言われた男が「許そう。でも忘れないぞ。」って返したのは本当に柔らかな愛そのものだった


どんなことにも頑張ってなきゃ、真剣に取り組もうとか、真剣に向き合おうと思わなければ「イライラ」なんてしないですよ。「イライラ」って「あとちょっとなんだよな!」って感覚がある時に出るから、ちゃんとそこまでは達した自分をまず褒めて。そして小さなご褒美を。「よく頑張った」って


恋愛関係で起きる多くの不幸は、執着心や独占欲を「愛情」と履き違えることから始まると思ってる。


久しぶりにメンタル病院行ってきたら先生が「トークでモテるコツ」を教えてくれた。まず聞き上手になる、そして相手の言葉を否定しない、更にいつもほんの少しだけ欲求不満にさせておく事。それは具体的には「何時までに帰る」等の時間の制限をつけて、毎回もう少し話したかったと思わせる事。だって。


誰かにグチを言う時に「すまんがグチらせてくれ!アドバイスは不要だ!ただ聞いて共感してくれ!」と言えば、余計なこと言わずにただひたすら共感してくれる人はけっこう多いと思う。なんなら「グチらせてくれ!」の一言だけでも良い。こちらも「よし!好きなだけグチれ!」という気になる。


寝る前に長女に「今日はどうだった?」と聞くと、「楽しかった!」と毎回言うので、「本当に?」と聞くと、「脳みそが動く前に大きな声で『楽しかったー!』って答えるようにしてる。その後で楽しかったこと何かあったかなって思い出すのね。脳みそは単純だから、口から出る大声には勝てないんだよ。」


日野原氏の信念に基づき、 「無駄にでかい病院など必要ない。カネの掛け過ぎだ」 という周囲の反対を押し切って通路やロビーを広く設計した聖路加国際病院。 地下鉄サリン事件ではそれが奏功した。 事前の予測などあてにならない。 強い情熱と確信を持つ者にこそ先見の明が味方する。


旅行とかイベントとかフェスとか冠婚葬祭とかおでかけの持ちものチェックするときは「◯◯ 持ち物」でググるんじゃなく「◯◯ 持って行けばよかった」でググるといいですよ 「やっておけばよかった」とかもよし


やさしい言葉をかけてもらえるともうひと頑張りできたりするのでやさしい言葉はすごい。

どうしても伝えたり話し合わなくてはいけない事ほど慎重に、タイミングを見計らって、でも切り出す時はきっぱりと、潔く簡潔に、わかりやすく穏やかに伝えなくてはいけない。仕事上も、恋愛も、結婚生活も。

好きな人の前で「好き」って言葉をたくさん使う。この食べ物が好き、あの映画が好き、この動物が好き。でも、実は、「好き」のところだけ、その相手に向けて言ってる。


しょうもないのは、「社会が未だに改革したら良くなる。無駄を省けば経済が良くなる」と思い込んでますが、そのムダと呼ばれる部分が人間の給料だったって話なんですよ。


子供は出しっ放しのレゴブロックを踏みつけた時の痛みで部屋を片付ける事の大切さを学ぶし、大人だってマックのポテト全サイズ150円キャンペーンでLを頼んだ時の胃もたれで適量を学ぶし、基本的に人は失敗から学んでいくので、怪我のしない道だけを子供に歩かせてやるのが大人の仕事じゃないんだよ


安倍はヒトラーとか言ってる人は、歴史の勉強をしてないな。ヒトラーが出るとしたら、安倍さん以降の自民党政権が下手うった後に台頭してくるであろう自民党じゃない過激な政党からだよ。


自分の経験上、フリーランスで一番むずかしいのは仕事を断ることなんですよね。つい「せっかくだから」「無理すればなんとかなりそう」っていう感じで引き受けてしまうんですけど、それが積もり積もってしんどくなってしまう。自分が消耗品であるということに気づいてないとこういうことになりがち。


「別にいつでも辞めてもいい」ってスタンスで仕事してる人が好きだし「別に好かれなくても結構」って人が美人に見えたりもして、「別にこの人じゃなくてもよかったんだけど」と言いながら結婚した友人の顔が好きで、その後彼らがどうなるかはさておき、最後の最後まで余裕を失わないと決めてる人は良い


他人に期待し過ぎるな。他人への過剰な期待は依存への入り口だ。依存で成り立つ人間関係に良い結末は待ってない。他人を信じるなと言ってる訳じゃない。信頼と依存は違う。相手を信じるのは良い。だが過剰に期待して自分の幸せを他人任せにするのは依存だ。依存していいのは絶対に裏切らない筋肉だけ。


ドイツ人の夫がよく言うのね。 日本のルールはルールを守るためのルールが多いって。 そのルールが一体何のために存在するのか、それによって自分がどうハッピーになるのかは考えずに、ルールを守るいい子でいることが何となく大事だから守るのはおかしいって。


昔、伯父が私に「例えばオフィスを掃除する仕事があったとしたら、1人の人間に頼んではいけない。毎日別の人に掃除してもらう。そうすると綺麗になる。1人の人に頼んだらその人の癖がでて、どうしても汚れが残る場所が出来る」と言った。その時は「ふーん」と流したけど今なら分かる。多様性の話だ。


3つ以上の居場所を常に持つべきだ。会社(学校)と家と、少なくとも、もうひとつ。趣味仲間でも勉強仲間でも何でもいいから、とにかく3つ以上の価値観を互いに監視させる。そうすると「サービス残業も仕方がない」「辛くても学校は頑張って通うべき」みたいな異常な考え方に、異常だって気づける。


ドイツでは「たった一人でも反対できる人間を育てる教育」を目指しているというのを知ってから、このフレーズが私の頭の中からずっと離れない。

「ナポレオンは3時間しか寝なかった」というアレがブラックな労働環境を後押ししたことは間違いないので、対抗策として「シーザーは毎日必ず8時間寝た」とか「成吉思汗の9時間睡眠を邪魔した者は誰であれ首を刎ねられた」みたいなやつを広めていきたい。


ほめられたときに拒否らない。ありがとうっていう。怖がらずに吸収する。別にお世辞だって、裏があったってかまやしない。どうでもいいだろうそんなもの。そういうのを拒否して生きなくてはならなかった当時につちかった、そだててしまった心の防御能力を、今更引きずって生きるこたあないのだ。


長女の人と話してて盛り上がった、長男・長女あるある
・とにかく『がまん』
・大丈夫そうに見えて大丈夫じゃない
・空気が読めないんじゃなくて読めてるけどどうしたらいいかわからないだけ
・気丈に振舞って後で一人こっそり泣く
・世渡り上手な下の子が羨ましい
これ。


「あんた、あたしの財布盗ったでしょ」というような認知症がある。母にそのような症状が出たが、すべて幽霊のせいにしていたので、二世帯住宅で同居する妹にその矛先が向けられることはない。知人のお母さんは山で道に迷うと狐のせいだという。妖怪や幽霊のおかげで人間世界は丸く収まっていた。


在宅フリーランスはいい椅子を買いなよ。絶対だ。絶対。10年後の健康を決める。生涯年収さえ左右すると言っていい。腰を痛めるたり、痔になるというのは職業病に近い。10万でも10年の健康なら余裕で元は取れる。フリーランスに成り立てでも、気合で体に合う椅子をいい買うべきだ。絶対だ。


「腹八分目に」なンて思ったときに、オレ、大人になった、一人前になったって思った。若い頃なンて、ガツガツ、腹いっぱい食べたかったもンなあ。性欲にしても、睡眠欲にしても、八分目で良しと思い始めた時が、生活に余裕のできた大人になった時なンだよね。要は、若者からおじさンになる境目。


すごく単純な人生の結論なンだけど、何をする時も、「これは自分をしあわせにするか」「これは人をしあわせにするか」を基準に考え行動するのが一番いい生き方だなあと80年近く生きてきてしみじみと思う。人生は複雑でままならないことだらけだからこそ、このシンプルな結論をいつも心に持っていたい


こどもに戻りたいなら背伸びしなきゃ 背伸びをやめると大人になるよ


欧米:「ミスしました!」→「原因が解ってるなら防止策を、解らないなら調べよう、責任はお前に無い、失敗は起こるものだから防止策を考えよう」 日本:「ミスしました!」→「お前何考えて仕事してんだよお前なんかいてもいなくてもいいんだよお前が全部悪いんだよ責任取れ」 この差


今日あたり、タイムラインでいつも見かける人にイラっとしたり「こんなこと言う人だったの??」と思ったら、相手の態度や言葉遣いや変質に失望する前に、自分の体調をチェックしてみたほうがいいと思う。気圧が低かったり腹が減ってたり靴が濡れてると、同じ言葉でも受け取り方はどんどんねじれるよ。


アメリカに留学していた方が「今妊娠したらどうするか」という課題が出され各々自分に身に起きたと想定して制度や選択肢を調べるという授業があったと話しておられそれこそ本当の性教育じゃないかと、日本では追詰められた高校生一人出産し殺害するしかない日本との落差を考えた。


本当の本当のことを聞きたくて必死になったりするけども、そんなことまでして聞いた本当の本当のことは、手品のタネ明かしぐらいガッカリすることが多い。


若手だった頃、職場の宴会が終了したあと必ず先輩が「若手(幹事)はいろいろ忙しくて満足にごはん食べられなかったろ」と二次会に連れ出してただで若手みんなにごはん食べさせてくれた。年長者なら若手に甘えてばっかりじゃなく、態度とカネで示すべしという指針は私の中に深く刻まれた。


長く続ける秘訣は「やめたくなったらやめてもいい」と自分を甘やかすこと。すぐに挫折する秘訣は「続けなければならない」と自分を追い込むこと。


学習塾で5年くらい講師のバイトして気づいたのは、一番劣悪な学校の授業は「板書をノートに取らせて、ちゃんとノートを取っているか提出させる授業」でこのような授業を学校で受けている生徒は100%と言っていいほど該当科目の成績悪かったので全国の教員たちは直ちにこれをやめて頂きたく。


会社の太ってるおばちゃんが遠くで鳴った電話をとりにいく時の「もう〜〜!!痩せちゃう〜〜!!!」っていう鉄板ギャグみたいなの何なんだ


フェルミ推定やらホワイトボードコーディングやらを入社試験に取り入れていたgoogleの人が、それらが役に立たなかったと言い、「それよりも、持論が間違っていた時も議論を経て素直に考えを改めれる人こそ本当に役に立つ」的な事を言っていたのが印象的だった。幼い人は考えを改めれない。


けん玉を成功するまでどこまで諦めずに行うかという実験があった。失敗した時のリアクションが大きい人ほど諦めやすい傾向にあった。一喜一憂して消耗する人は、早めに力つきる。


80年生きてきて出た答えは、「やさしさに勝るものは何一つない」と言う一言に尽きる。
(小池一夫)


自分のフィジカル、今が人生最強っぽい。
聞くところによると35を過ぎるとピークアウトするのはトップアスリートが全てを捧げた時のパフォーマンスの話で一般人の運動量だと60を過ぎても自分史上最高はいくらでも更新出来るらしいので生涯伸ばしていきたい。


■ストレスフリーで文章を書く方法。
・〆切と分量を決める。
・思ってることをすべて箇条書きで書く。
・読み返して書き足す。
・一番言いたいことを選ぶ。
・タイトルを決める。
・それに関係すること以外は捨てる。
・順序を考える。
・文にする。
・文章にする。
・全体を読んで整える。


「あなた方が凄く発音良さそうに思ってる「英語ペラペラの日本人」はネイティヴが聞けばみんな同じ「日本語訛りの英語」なんだから、遠慮せず何でもどんどんしゃべれ」とイギリス人に言われたことがある(´・_・`)


ガンになって分かることっていろいろあるんだけど、その中で最大の知見は、食品スーパーにどうしてあんなにリンゴとニンジンが山積みで売られてるのか、なんで青汁やDHAサプリのTV通販は無くならないのか、あんまり知られてないけど、あれガンになった人は必ず買うようになるんだよね。


話題のガンプラの件について、リア王にいい一節があった。有名なやつだけど。「ええい、必要を論ずるな。どんな卑しい乞食でも、貧しさのなかになにかよけいなものをもっておる。自然の必要とするものしか許されぬとすれば、人間の生活は畜生同然となろう。」


人に合わす人がいい人だと思われがちだけど、ほんとは決断を下す人が一番大変だ。人に合わして我慢してる自分をいい人間だと思ってる人たちは、決める立場に立った時初めて、これまで進む道を決めてくれていた人に感謝すると思う。合わすことより、決めることのほうが何倍も疲れる。


学生に
1.成績と報酬関係なし
2.成績良ければ報酬あげます
3.先に報酬あげ、成績下がると取り上げます
と実験したところ、成績上がったのは3だけだったと。本気でやらせるには先に与えておいて、良くないと取り上げるにしたほうが本気になるというのに留意しよう、と


脅しで「離婚する」と言うと、相手はその時言うことを聞くかもしれないが、同時に「離婚することになったら、どうしよう」と考える。「離婚しよう」と何度も言うたびに、何度も離婚した先の生活をシミュレーションする。「あ、離婚しても大丈夫だわ」と思った時、もう仲は元に戻らない。


これは管理職になって骨身にしみてるんだけど、職位が上がった恩恵としてめちゃくちゃ実感するのは、「給料の上昇率(たいしたことない)」とか「人事権への影響(どってことない)」なんかよりも遥かに、「仕事の飲み会を切り上げる権限」と「頭を下げて謝った時に収まる仕事の多さ」なんですよね。


バンドが解散してまた復活するのは バンド解散後10年で印税が貰えなくなるから。 だからそれまでに一回復活して 印税貰える期間をまた10年延長する 。


うちの妻は、ぼくがお風呂中にやってきては、「やあ、相談したいので失礼するよ」とか、「やあ、この洗顔はパパも使って良いよ」とか適当な口実をつくって乱入する癖があったのですが、最近はネタが尽きたのか、 妻「やあ、ちょっかいかけに来た」と直球な乱入の仕方になっていて、口実が雑かわいい。


私ほぼ毎朝ダンナが出社する時「嫌になったら帰ってきちゃいなさい」って声かけてるし、ダンナは私が仕事で凹んでると「しんどかったら無理しないで」って言う。世の中が甘くないなら家の中くらいは甘いほうが頑張れる。



健全な精神状態だと「鳴かぬならそういう種類のホトトギス」って思えるんだけど、精神が疲弊してるとすぐ「鳴かぬのは俺のせいかもホトトギス」って感じになるから、精神が疲弊してる時こそ「鳴かねども俺は知らんぞホトトギス」の心を大切にして生きてゆきたい……


「雪山で遭難した時、毛布が一枚しかなかったとする。この毛布を上にかぶった人は死ぬ。一枚しかないなら地面に敷くべき。体温は空気よりも地面により多く奪われる」と言います。デスクワークも、ひざかけより電気シートクッションなどでお尻に敷くものを徹底的にあたたかくした方が防寒効率いいですよ


最近、ついてないなあ、って時、下着を新調する。気分がなぜかすっきりするから。下着には気を使いなさい、は、母の教えでもある。


「夜中に起きても、時計だけは見るな。それが何時であっても目が覚めて寝なおせんようなる」という母の教えに従った。これ、ほんとそうなるんだけど、なんでなんだろう。


「どんなベテラン農家でも稲を作った回数はせいぜい50回程度だろう」有田先生.


・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる
ダグラス・アダムスの法則


「結婚すればいやなことから逃れて救われる」という結婚信仰は根強い。宗教といっていい。結婚すれば救われると思ってるから「結婚」するために彼女たちは占いやパワースポット巡りに邁進する。その背景には「徹底した他力本願」がある。自分で動くのではなく、他人に救われようとするマインド。


最近TLに悩める女の子が増えているので、僕のJK時代の恩師の金言を捧げたいと思います。
「付き合ってる時くらい女をお姫様扱いできない男は、この先、結婚出産育児と進んだ時に絶対役に立たないから、その時点で切り捨てて良い」
です。


人生のある時期で人は激しく調子に乗らないと何者にもなれない。叩いてつぶすことは簡単だけど、そんなの何にも産まない。誰かの情熱を守るために漫画を描いているんだと思った。頑張れることを大事にしてほしい。どんなに望んでも誰もくれない、お金で買えないものだ。


出来れば〜になりたいんですけど!という学生が圧倒的に多い。この出来れば!というのがくせ者です。誰だって出来るならやりたいよね!出来なくてもやる!ぐらいの根性がないと成立しない。最初は単なる勘違いとか、勝手な思い込みとかでいいんだけどなぁ。どうやらみんな真面目に考えてるようです。


もう、何もかもめんどくさくて、何もかもから逃げ出したいときがある。そういうとき、僕は、ほんとうに逃げます。具体的には、小さな旅に出ます。ほンの半日でいいのです。今いるところから逃げるのです。そして、また、日常に戻る。「逃げること」は、悪いことではありません。小さな旅、お薦めです。


ああ、この人とは距離をおくべきだな、別れるべきだな、と思うのは、自分への対応が雑になった時だ。逆に言うと、自分は絶対に人を雑に扱ってはいけないということ。少しでも「人を雑に扱う」とは、最低な事だと、いつも心に留めておくのだ。(小池 一夫)


人間、
A.独学で成長できる人
B.教わるとすごく伸びる人
C.指導されてもできない人
の3タイプがいて、教育のターゲットになるのはBタイプ。それに対してAタイプの人が「やるやつは教わらなくても自分でやる(から教育意味ない)」と持論展開していくから、話がややこしくなる。


なんでいい歳した大人が「国の借金がヤバイ~」などと、滅茶苦茶なことを平気で言えるかと言えば、当人が「国の借金という言葉の定義」を知らないで使っているからです。「自国通貨建ての政府負債」で財政破綻した国など、歴史上に前例がありません。破綻しているのは「外貨建て」だった場合です。


一時間公園にいただけで蚊に16箇所刺されたことのある女ですが(シトロネラの精油とかつけてたのに)外出る前に足裏をエタノールで拭くようになってから本当に蚊に刺されなくなったのでそれを発見した小学生凄いし教科書に載っていい。私まだ今年一度も蚊に刺されてない


若い頃、「世の中、お金じゃない!」って言いたかった。だったら、お金を稼いでから言わないとなんの説得力もないと思って必死に仕事をした。そして、ある程度お金が貯まったので、さあ言おうとしたけど、別にそんなことどうでもいいと思った。貧乏は人を雄弁にさせ、裕福は人を黙らせる。


自分で自分を褒めるってめっちゃ大切やと思う
私なんかお風呂にパンツ持ってくの忘れなかっただけで「天才は違うな…」って自分褒め倒してるしおかげで精神の安定っぷりがすごい


「朝の20分は昼の2時間、夜の4時間」って、年を取れば取るほど実感する。たぶん1日の時間の流れ方って「船」みたいなもんで、最初にスピード出しちゃえば巡航は楽なんだけど、途中から速度を上げようとすると苦労するんだなあ。


経験したことは理解した、と思い込んでいる人がたくさんいる。ゲーテ


【RT】 軍隊は「臆病で能力がない兵隊を上手に使いこなす」という発想で組織運営や作戦立案を行なっておりますので、精神や知力を鍛錬するという面ではあまり役に立たなかったりします。個人の能力を徹底的に信頼せず、ダメ人間を使っても回るシステムを作るのが軍事マネージメントの原点です

権限移譲を適正に行うためには、自分への万能感を捨てることだと思う。それはけして自分の自信を失うことでなくて、まず「自分にできないこと」をきちんと認める、次に他者を心から尊敬する、最後に残りの部分を、多少はさておき自分が補えるという尊厳を獲得することで、それが本当の個性だと思う。


「『他人に禁欲を強いるのは異常性欲の一種』これ、試験に出ますよ、リピートアフターミー『他人に禁欲を強いるのは異常性欲の一種』覚えておいてくださいね」


今クルマ運転しながらラジオ聞いてたら、「中国のウルトラマンに円谷プロが抗議」というニュースについて、つボイノリオが「ウルトラマン困惑ですよ」「ウルトラマン困ってますよ」「ウルトラマンこの野郎!ですよね」と繰り返し言ってて、さすが「金太の大冒険」の人だった
















なんしか、カッコいい大人になろう。




<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】