2017年1月5日木曜日

【取り入れよ】メメント・モリの意識と備忘システム

あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

正月早々ですが、

「門松は
冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし」


一休宗純は詠みました。

つまり、正月を迎えるということはめでたいが、
それだけ一つ歳をとったということ、
死にまた一歩近づいたということでもあるので
めでたくないではないか。
と詠ったのです。

これは、
一休ならではの
「死生観」つまり「メメント・モリ」であったと
考えます。

「メメント・モリ」とは、ラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」
という意味の警句です。

古代ローマでは、
「将軍が凱旋のパレードを行なった際に使われた」と伝えられていて。
将軍の後ろに立つ使用人は、
「将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない」
ということを思い起こさせる役目を担当していた。
そこで、使用人は「メメント・モリ」と言うことによって、
それを思い起こさせていたという。

それだけ、日常生活を送っていると
ついつい自分はいずれ死ぬということを忘れがちになる。
意識して思い出す仕組みを作り
定期的に繰り返すようにしなければならないということなのでしょう。


つまりは
「死を意識する事により、生が輝き、濃くなり、鮮烈になる」 という
コントラストを利用することによって、生を充実させるテクニックなのでしょう。


「生」は有限であるということをたくさんの偉人が訴えています。
例えば、



スティーブジョブズは、
「もし今日が人生最後の日だとしたら、
今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?」 
と言いました。


ドラッカーは、
「君は何をもって憶えられたいかね?」
と尋ねました。


スティーブン・R・コーヴィーは、
「あなたの葬式で集まってくれた人に、何と言って欲しい?
あなたの人生について、どう述べて欲しい?」
と問いました。



また、「生」を充実させろともたくさんの偉人が訴えています。

カーネギーは、
「今日、一日の区切りで生きよ」
と言いました。


ガンジーは、
「明日死ぬと思って生きなさい」
と訴えました。


チャールズ・ブコウスキーは、
「ほんとうに生きるためには、
まず何回か死ななきゃだめだ」
とも言いました。


そして、「生」のために選択をしろともたくさんの偉人が言っています。


大橋巨泉は
YOU CAN'T HAVE EVERYTHING.
( すべてを手にすることはできない)」
という考え方をしました。


織田信長は、
「死のうは一定(いちじょう) 忍び草には何をしよぞ 一定語り起こすのよ」
「人はみな死ぬ。死後にも語り継がれるためには何をしようか。
後世の人は自分の為し遂げたことを語り継いでくれるだろう」
という小唄を幼い頃から好んで歌ったそうです。



二度目のラストチャンスの人生だと仮定する「生」の提案もあります。



「10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今」


ダルビッシュ選手は、
「トレーニングをろくにしないせいで大した選手になれず40代を迎え、
そのことを激しく後悔し、神様にお願いして20歳若返らせてもらった」
っていう設定で20歳から生きているそうです。


また、「生」は無常であるとも偉人たちは伝えています。



織田信長の
「人間五十年 化天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。」
人の世の中の五十年間は、下天のそれとくらべればあっという間の時間なのだ。
人として生まれた者はみな、どうせ死ぬことと決まっているのだ。



平家物語の冒頭

諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰のことわりをあらはす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
猛きものも終には滅びぬ
ひとへに風の前の塵に同じ

祇園精舎の鐘の音には、すべてのものが常に移り変わるという響きがある
沙羅双樹の花の色は栄えたものも必ず衰えるという道理を表している。
おごり高ぶっている人はそんなに長くない
ただ春の夜に見る夢のようにはかないものなのだ。
血気盛んで勢いのあるものも最後には滅びてしまう。
ひとえに、風の前ではさっさと吹き飛ばされる塵のようなものなんだよ。

チャップリンは、
「死と同じように避けられないものがある。
それは生きることだ。」
とも言いました。

日本のサムライたちも、
メメント・モリの精神を持っていました。

幕末、最強と謳われた新撰組の
組長の近藤勇の稽古着の背中には
「骨になるまで戦い抜く」という決意を示すため、
髑髏が縫いつけられてたといいます。

武士道の思想書である「葉隠」にも
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
と記されていました。

「朝毎に懈怠(けたい)なく死して置くべし」
とも記されていて
「毎朝、ゆるみなく、死んでおくべきである」という意味です。


また、武士は寝る前に1番きれいな下着を履き、
武士の妻は化粧をして寝床についてたそうです。
寝ている間に襲来されても、
「1番きれいな姿で死ぬ」という心がけからも
メメント・モリ精神を垣間見ることができます。



誰しも、一度死んだかもしれないという経験が
あるのではないでしょうか?

私自身も過去を思い出した時に
「死ぬかと思った出来事」がいくつかありました。


小学生の頃、進入禁止のダムで泳いでいて、
水流で下に落ちかけたことがありました。
ダム自体は水の流れはほとんど感じられないのですが
下に流れ落ちるあたりに限って強烈な水の力でした。
あまりにすごい水流に引っ張られ真剣に焦りました。
無我夢中で手足を動かせ続けました。
助かった後、ダムの高さを見て青くなりました、
10~15mの高さはありました。


また、大学生の頃 雨の山道で、
目の前からバスが来ていると気づいて急ブレーキを踏むも
砂利と雨でスリップしてコントロール不能になったことがありました。
山側の側道に片輪が脱輪して車が止まりましたが、
もしも反対の谷側に落ちていたらと考えると
今でも身震いする思いです。


社会人になって数年のこと、
約2m高さから足を踏み外し肘から地面に落下したことがありました。
右肘複雑骨折。
高校生の体育の授業が役立ったのか
瞬時に自然と受け身を取っていました。
もしも、受け身が取れず、頭から落下していたならと
考えると今でもゾッとします。

こういった出来事を、
うまく人生の必要な時期に思い出せるような
システムを独自に持つことは
「生」を充実させるために重要だと考えます。



死は意識して思い出さなければ、
現代の世の中では自然と遠ざかる仕組みになっています。
死を生活から遠ざけていると
「人生を浪費する可能性」がありますし
「いざ死に直面したときに、自分らしく生きられない」という
ことにもなりかねません。


そういったことを防ぐためには、
目をそらすでもなく排除するでもなく、
死を自分の傍らに置き、うまく思い出し
一緒に生きていくことが必要なのではないでしょうか。


そして、
自分自身の人生と真剣に向き合って
「死」を意識して、残りの「生」を充実させるということを
「覚悟」する必要があります。


そのために、定期的に思い出すシステムを
構築する必要があります。

そのために例えば、

「メメント・モリ」という文字を目に付く場所に残す。

「ドクロ」の絵を目に付くところに残す。

葬式に参列した際に「メメント・モリ」を思い出す。

健康診断の際に「メメント・モリ」を思い出す。

など、
意識的に思い出すシステムを自分自身に課す必要があります。



正月から、色々考えちゃいました~。





「『やれるときに、やろうよ。
いのちはひとつしかない』
と、こころから思えたら、
ものの見え方や、時間との関わり方が
ずいぶんちがってくるような気もします。」
(糸井 重里)




なんしか、カッコいい大人になろう。

< 関連記事 >

【読書】死の壁


<他の記事はこちらです~。>

【つらい時】魔法の呪文【思い出してほしい】

【提案】妻恋メガネをかけてみませんか【ハッピーになれる】

【すごいッ!】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう【やってみた】

【カメラ】初心者から脱出するために必要な11のこと【撮影】

【小ネタ】世界の言葉で ウンコ【汚くないよ大切なメッセージ】

【小ネタ】疲れた時は癒されたいのです【みんなの癒】

【有名人】カッコいいエピソード【時々更新中】

【カッコいい大人の名言集】ビートたけし

【仮説】モテる方法【テストステロンの増やし方】

【カッコいい大人の名言集】甲本ヒロト

【チャンス】住宅ローンの金利を下げてもらう方法

【ドラム】裏拍子の叩き方【初心者よ、越えろ裏拍子の壁!】

【人生が変わる】神社ミッション【やってみた】

【レシピ】男の豚丼のタレ【万能】

【カッコいい大人の名言集】所ジョージ

【DVD】横山 健 -疾風勁草編-

【逆説の戒律】逆説の10ヵ条~それでもなお、人を愛しなさい~【格言】

【人生が変わる】禁煙のすすめ

【秘】妻を悦ばせよう【夜のテクニック】

【公開】私の人生を変えた習慣【BEST10】 

【時々読み返そう】強い愛 弱い愛

【レシピ】男のシンプル 濃縮ジンジャーハニー【万能】

【心に火をつける】ダイエットを決心する名言たち

【ドキドキ】夜景な綺麗なバーに行こう【背伸びのすすめ】

【実録】人生の目的の見つけ方【私の回答付】

【連発】今年 出会った名言たち【胸に響いた】

【私のテーマ曲】10年間 私を支えた曲【青春】

【レシピ】男の美味しいシンプルチャーハン【店並みのうまさ】

【格言集】受験生への激励【俺も頑張ろうって思える】

【45選+時々追加】心に刺さった 秀逸なキャッチコピー【素敵】

終わらない歌を歌おう。明日には笑えるように。【僕を支えた曲たち】

【意外】景気を判断したけりゃ 女性を見よ【関連性】

【レシピ】男のにんにく酢【かなり使える】

【新撰組】土方 歳三【カッコよすぎる男】

【仮説】万能サプリ・エビオス錠で幸せになれる!?【俺の腸内正常化計画】

【仮説】女性の勝負下着とさしてる傘がほぼいっしょ説【雨の日をバラ色に変える方法】

【読書】自分の小さな「箱」から脱出する方法

【レシピ】男のシンガポールライス【炊飯器で簡単】

【THE数字】数字に関する無駄な知識をあなたに【雑学】時々更新

【名言】ラテン語の気になる金言たち【時々読み返すべし】

【名言】20代の私を支えた言葉たち【厳選35】

【IBM】THINK(考えよ)【社是】

【レシピ】男の京風出し巻玉子【やっと再現できた~!】

【秘すれば花なり】日常で沈黙を有効活用すべし【沈黙は金なり】

【地震】非常時持ち出しバッグを作ろう【百均でなるべくたくさん揃えたい】

【読書】「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY

【小ネタ】100玉にコップを斜めに立てる方法【飲み屋でウケる!!】

【ピッカピカに】明日のために靴を磨こう【心も】

【レシピ】男の最強和風サラダ(つけダレ風)【野菜がいっぱい食べられる】

【人生をたのしむ】イカしたイタリアオヤジを見習おう!【イタリア人の長所に習おう】

【ギター】「Fコード」の弾き方【初心者よ、越えろFの壁!】

【コピペ】笑いは世界を救う【ネットで見つけて吹いた話】

【時々思い出したい】名言62連発【どうだぁ~】

【読書】あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか

【読書】世界を歩いて考えよう

【レシピ】男のトスカーナ・フライドポテト【なんだ!?このうまいポテト!!】

【これは】スペインに行きたくなるッ!!【すごい】

【気が付くと】名曲だなって思った曲たち【ふと口ずさむ】

【仮説】11月23日に隠された秘密 新嘗祭=クリスマス!?

【基本】話をおもしろくする方法【基本】

【ざっくり】日本の歴史を学び直す【大政奉還まで】

【図録】ざっくり日経平均と為替【チャート】

【挑戦】今年こそ富士山登頂したいと思っているなら【ざっくり説明】

【インテリア】家訓を決めよう、言葉を飾ろう。【タイポグラフィーアート?】

【話したくなる】THE☆雑学【30連発】

【初心者】フルマラソンを決意決心した瞬間から 人生のエンジンが始動する!?【今年こそ挑戦】

【仮説】フェロモンを出す方法【ほんまかいな】

【レシピ】男のフライドポテト【ワルに似合う最高にうまいポテト】

【今日からできる】世界を変える魔法 ペイ・フォワード【Pay It Forward】

住宅ローンのことをFPに教えてもらいました。

25歳までに出会って人生を変えた本

ジェット団100の基本

ストレス解消法を持とう